軽井沢 長倉の別荘(お住まい後)
軽井沢町 K様邸 注文住宅
タイプ別にみる|これまでの実績一覧
吹抜のリビング。薪ストーブを中心にオーディオコーナーと小上がりの和室を配置し、存分にくつろげる空間とした。
薪ストーブの炎を愉しみながら、こだわりの真空管アンプとターンテーブルを備えたオーディオで、ジャズを聴く。
ゆったりと流れる時間を愉しむ。
真空管アンプとターンテーブルを据えたオーディオコーナー。
学生の頃から収集していたジャズのレコードをゆっくりと聴き直しているという。
住まいの中央に据え付けられた薪ストーブ。
暖気は吹抜けをとおって、2階へも。冬は汗をかくほど暑くなるとか。
キッチン・ダイニングとリビングを階段の格子壁で分けた間取り。吹抜けの開放感、格子の視覚効果による奥行き感が見事に調和している。
夫妻が「旅館風に」とリクエストした小上がりの和室。無垢の杉板を張った天井、吊り押し入れと地窓、下がり壁のアーチがモダンな床の間や吉村障子など、細部まで丁寧な職人技が見て取れる。
小上がりの畳はフチなしの琉球畳を。板の間は木曽ひのき材を張った。
二人並んで料理が出来るよう、通路幅を広くとったキッチン。目の前には丹精込めた庭や周囲の緑が窓一杯にひろがる。
料理をしながら目の前に広がる窓からの景色を楽しむ。
窓から繋がるウッドデッキで、天気の良い日は食事を。
キッチンからの動線も近く、軽井沢の自然を満喫。
サイフォン式のコーヒーセットで午後のお茶を。
ゆったりと流れる時を、夫婦でたのしむ。
「カーテンよりも断熱効果が高いから」と、庭に面した掃き出し窓に吉村障子を採用。全て壁内に引き込めるので、障子の開閉で室内の雰囲気をがらりと変えられる。
「カーテンよりも断熱効果が高いから」と、庭に面した掃き出し窓に吉村障子を採用。全て壁内に引き込めるので、障子の開閉で室内の雰囲気をがらりと変えられる。
美し信州建設のアイコン・木の格子が壁になり構造表しの天井とあいまって階段ホールを印象的に演出。
自然な色合いや香り、肌触りなど、木の家の魅力を存分に感じられる。
美し信州建設のアイコン・木の格子が壁になり構造表しの天井とあいまって階段ホールを印象的に演出。
自然な色合いや香り、肌触りなど、木の家の魅力を存分に感じられる。
階段から下を見る。太い南信濃産杉梁がシンメトリーに配置。広い天井空間を美しく彩る。
お孫さんたちがやって来ると、2階のフリースペースは図書館や遊び空間に。
愛犬も一緒に無垢の床に寝そべり遊ぶ。
2階にある洋室には、ロフトを設置。信州唐松の床と南信濃産杉の梁が美しく、また香り高い空間に。
小窓から明るい光が注ぐ玄関ホール。杉板の天井に信州唐松の床が美しい。
ベンチを設置し、荷物をおいたり腰を下ろして靴を履けたり、便利に安全に使える気遣いがうれしい。
玄関からつながる、クローゼット。
壁には、愛犬用の散歩セットを使いやすく見せる収納に。
玄関を出ると、屋根がつながるカーポート。
天気に左右されず、ゆっくり乗り降りできてうれしい。
ラスモルタル塗りで左官屋さんが丁寧に仕上げた外壁と、 YKKap ヴェナートの断熱玄関ドアが美しく家族を迎える玄関。
気負わずに外で食事がしたい!と、キッチンの前に広いウッドデッキを設けた。天気のいい日、丹精込めた庭で愛犬が遊ぶのを眺めながらくつろぐのが、なにより満ち足りた時間だという。
気負わずに外で食事がしたい!と、キッチンの前に広いウッドデッキを設けた。天気のいい日、丹精込めた庭で愛犬が遊ぶのを眺めながらくつろぐのが、なにより満ち足りた時間だという。
南側に道路を挟んで家が建ち、北側に斜面がせまる敷地。
リビングとキッチン・ダイニングをL字型に配置し、建物がウッドデッキを抱き込む形にすることで、プライバシーを確保。こうすることで、リビングからはウッドデッキ越しに庭と遠くの木立だけが見え、森の中の住まいらしい眺めが生まれます。
南側に道路を挟んで家が建ち、北側に斜面がせまる敷地。
リビングとキッチン・ダイニングをL字型に配置し、建物がウッドデッキを抱き込む形にすることで、プライバシーを確保。こうすることで、リビングからはウッドデッキ越しに庭と遠くの木立だけが見え、森の中の住まいらしい眺めが生まれます。
夕闇深い森の中、優しい明りがともる。
庭・ウッドデッキをL字型に囲む建物は、別荘の多いエリアになじむ落ち着いた佇まい。
美し信州建設の注文住宅を体感していただけるイベント開催中です。
ご興味をお持ちの方、こちらからご覧ください。
イベント情報を見る
