信州に来て、ヤドリギ、熊棚など樹木に宿るものを教えてもらいました。
興味をもち、認知するとと次々に目に入ってくるようになりました。
そんな中、新たに目についたのが、サルオガセ。名前もかわいいですね。
落葉広葉樹林や針葉樹林など霧のかかるような林の樹上に着生するそうです。
ここのところ、毎週末、北八ヶ岳方面に行っていたのでよく見かけました。
ホーンテッドマンションの蜘蛛の巣のグリーン版みたいな感じです。
皆さんも針葉樹の森に行ったら、ぜひ探してみてください。
美し信州建設の公式SNSもチェックしてください
イベント情報などをLINEで配信中(^^)/
ご質問も受け付けております♪