社長 中嶋守夫 自己紹介

衣替え

公開日:2015/06/01(月) 更新日:2020/07/13(月) 未分類

今日から6月です。6月と言えば衣替えですね。
衣替えの習慣は、宮中の行事として始まったもので、当時は、今と違って旧暦の4月1日と10月1日に行われていたそうです。 もっと複雑になったのは、江戸時代の武家社会からで、ここでは4月1日から5月4日と、9月1日から9月8日までは袷「あわせ」(裏地付きの着物)を、5月5日から8月末日までは帷子「かたびら」(裏地なしの単仕立ての着物)を、9月9日から3月末日までは綿入れ(表布と裏布の間に綿を入れた着物)の着用を定められていたそうです。したがって年4回も衣替えをしていたわけですね。
 衣替えが6月1日と10月1日になったのは明治以降で、学校や官公庁、銀行など制服を着用する所では、現在もほとんどがこの日に行われていますね。弊社も今日から夏服に変わりました。
 

衣服だけでなく住宅も衣替え?
弊社で提案しているパッシブソーラーの住宅は、まさに「衣替えする住宅」です。夏の仕組みと、冬の仕組みがあって、自然の力を上手に使い快適に暮らす知恵が活かされています。自然力をベースにしておけば少しのエネルギーでそこそこ快適に過ごせるんですよ、パッシブの考え方って素敵ですよね。 
 

1ページ (全360ページ中)