はじめての家づくり相談会

はじめての家づくり相談会
日時随時相談会開催中!(3日前までにお申込みください)
場所モデルハウス・本社・ZOOM

住宅ローンや月々の支払額、土地探しなど、家づくりについて何でも相談できます。
これから始める家づくりが不安という方の為に家づくりを始める前に知っておくべき基本をお伝えします。
お気軽にご相談ください!

 

見学会の内容に
ついて
美し信州
お客様の声
美し信州って
どんな会社?
見学会を
予約する

 

 

 こんな悩みや不安を抱えていませんか?? 

「家づくりって何から始めたらいいの?」

「住宅ローンが不安…」

「お金や土地、建物について相談したい」

「気軽に家づくりについて話を聞きたい」

など、家づくりを考え始めたばかりの方にオススメです。
「外を出歩きたくない...」

という方にはZOOM等を利用したオンラインでのご相談も可能です。

お気軽にご相談ください♩
 

 

後悔しない家づくりのポイントとは? 

一生に一度の買い物である、夢のマイホーム。
だからこそ後悔はしたくありませんよね。
まずは、どんな風に家づくりを始めていけばよいかをお伝えします。
正しい資金計画や住宅ローンの組み方、住宅会社の賢い選び方など
わかりやすく説明いたします。

 

 

家づくりの進め方と流れがわかる

家づくりのスケジュールや
今後必要になってくる書類など、
基本的な流れをご説明いたします。

例えば「お子様が小学校にあがるまでに家を建てたい」という場合は、
逆算していつまでに家づくりを始めるべきなのかを算出することができます。

 

 

月々のローンシミュレーションも!

いくら借りられるの?毎月の返済はどのくらい?など、
資金に対しての不安も大きいと思います。
家は建てたあとの”暮らし”が重要。
建てる前と変わらず大切な家族との時間を過ごせるよう、
ご家族の所得に合わせた予算設定と無理のないローン計画を立てていきます。

 

 

はじめての家づくり相談会を申し込む

 

  


 

 

見学会の内容について 美し信州
お客様の声
美し信州って
どんな会社?
見学会を
予約する

 

  

 

 

お客様の声

 

私と美し信州建設さんとの出会いは平成8年に遡ります。
私の実家を建てていただいてからのお付き合いです。
それから20年以上経ち、今度は私が家族のために家を建てることになりました。

実家の住み心地を知っていたため、色々と注文を言うつもりもありませんでした。高森さんと中村さんと亜紀子さんとの打ち合わせで注文したことはわずかです。

注文した点とすれば、『子供が多いので収納を多めにして欲しい』という点、高森さんが伊礼智氏の住宅デザイン学校に行って勉強しているとのことですので、『自信を持って引き渡せる家を造ってくれればいい』の2点でした。ですので、上棟式後の打ち合わせもわずか2回で、その打ち合わせも1時間は世間話、30分ほど高森さんから報告をもらうという、家づくりとは思えない程の打ち合わせでした。


『どちらのプランがいいでしょうか。』
『お任せします。』
『この部分の色はどうしましょうか。』
『お任せします。』
『こういった具合になると思いますが。。。』
『お任せします。』
『こちらは…』
『お任せします。』


おそらく、ここまで希望を言わなかった施主もいなかったと思いますので、美し信州建設の皆様はご苦労されたと思います。しかし、美し信州建設の皆様や荻原棟梁をはじめとする様々な方が知識を出し合いながら力を合わせ仕事をしていただいたお陰で、とても住みやすい家となりました。


 1月から引っ越しましたが住んでみての感想として1番に感じたことは、足元が暖かく、室温がそんなに高くなくても寒く感じないということです。そのおかげか、子供たちの寝る時間がアパート生活の時と比べて格段に早くなりました。そのかわり、朝もすんなり起きて来るようになり、仕事前に子供達と遊ぶ時間が増え、ヘトヘトになりながら仕事に行くという生活になってしまいました。今日も子供たちは朝早くから元気に家を走り回っています。 


 建築中、現場に伺うと荻原棟梁はいつも手を止め対応をしてくださいました。ついつい話が盛り上がり1時間ぐらい話をしてしまったこともあります。正直、家ができる喜びよりも荻原棟梁との会話が楽しくて現場に伺っていました。こういった方に家を建てていただき本当にありがたかったなぁと思っております。


 最後になりますが、美し信州建設の皆様や荻原棟梁をはじめとする関わっていただいた全ての方に感謝申し上げます。新型コロナウイルスが落ち着いたら飲みに行きましょうと何回も話をしていましたが(亜紀子さんを中心に)未だ実現できていませんので、その日を楽しみにお互い健康に気をつけ生活していきたいですね。ありがとうございました。

 

お客様の声をもっと読む

フォトギャラリーを見る

 

見学会の内容について 美し信州
お客様の声
美し信州って
どんな会社?
見学会を
予約する

 

 

私たちについて

こつこつと木曽ひのきのいい家づくり

お客様と一緒に、設計の匠・技術の匠・技能の匠が、

お一人お一人の暮らしに合った理想の設計をし、

長年培った技術と腕の良い職人の技、そして吟味に吟味を重ねた高級木材を使い、

ひとつひとつ丁寧に心を込めた家を造り続けています。

美し信州建設は、地元に愛されて半世紀。

届けたいのは笑顔と安心。本当の快適さ、本物の住まい。

社員・パートナー(職人・納材業者)が「協働と和」を合言葉に

お客様第一の姿勢で取り組んでまいります。

木ごこち、居ごこち

私たちは、良質な長野県産材や自然素材を使った体にやさしい家づくりをあたり前に行いますが、心地よい「生活の器」である家はそれだけではありません。

美し信州建設が考える本当にいい家は、自然素材と「自然力」そのものを上手に取り込むパッシブソーラーの家です。自然の力をそのまま利用し、環境負担のかからないパッシブソーラー。

自然と共生できる「気持ちのいい家」それが私たちの家づくりです。

地元の気候風土を良く知っていることが第一条件  

地元の気候風土を良く知っていることが第一条件

 

全棟木曽ひのきと遠山杉の家

ひのきの中のひのきと言われ、全身に気品と風格を漂わせる「木曽ひのき」。

人間を容易に寄せつけない急斜面に、神々しいばかりにそびえ立つ「遠山杉」。

長野県の自然が与えてくれたこれら最良の木材を、美し信州建設がつくる全ての住まいへ使用します。

見上げると遠山杉の太い梁がどっしりと、支える柱は木肌・木目が美しく輝く木曽ひのき。世代を越えて長く家族に愛される住まいを、しっかりと守っていきます。 

長野県産材に絞っている理由は…

住まう人の健康を考え、安心・安全な木を使いたいため

木曽ひのき
・時間が経つほどに光沢のあるあめ色に変化していく
・長期優良住宅の基準において、唯一防蟻処理をしなくても良い木材

 設計へのこだわり

私たちの設計は、囲まれた土地のプランから入りません。周囲の環境に目を向け、風景や冬の日差し、風の通り、気象などその土地で活かせる条件を熟知してからはじめます。

子どもが小さい時も、成長して巣立ってからも、楽しく住まうことのできる家。そしてみんなが集まる時には、大きく開放的に使える家。家も家族とともに柔軟に変わっていきつつ、同時に、変わらないものを大切に守る箱でなくてはなりません。

その変わらないものとは、愛、そして思い出。

私たちは急ぎません。あなたが年をとっても、「この家が大好き」と思って、楽しく住んでいただけることが、私たちの夢なのですから。あなたの夢をとことん聞かせてください。

そしてあなただけの素敵な家を、ご一緒につくりましょう

 

OMソーラーが建築的な工夫によって成り立っているからです  

OMソーラーが建築的な工夫によって成り立っているからです

 

「美し信州建設がご提供する5つのメリット」

こちらもご覧ください

信州の、本物の、木の家です 自然と仲良くする設計です 暮らしやすさ・使いやすさ 安心・安全・健康な家 健全な会社です 住宅会社選びに困ったら

 

見学会の内容について 美し信州
お客様の声
美し信州って
どんな会社?
見学会を
予約する

美し信州建設の注文住宅を体感していただけるイベント開催中です。
私たちが、しっかりとご案内致します。
ご興味をお持ちの方、こちらからご覧ください。 イベント情報を見る

 

参加ご予約フォーム

電話でのご予約
[営業時間] 8:00~17:30
[定休日] 日曜・祝日・土曜(不定休)