豊かな日々の営みを味わい慈しむ家
上田市 新築 Y様
目的別にみる|新築
建築中レポート
- 1. 2021年10月23日
 - 
地鎮祭です
本日は地鎮祭を行いました。
神主さんに床鎮めと安全祈願をして頂きました。
いよいよ着工となります。
Y様これからよろしくお願いします。 
- 2. 2021年10月29日
 - 
地盤改良工事!
佐藤商会さんによる地盤改良工事が進められています。
弱い地盤を重機で掘り下げ、砕石を敷き込んで転圧機で地盤固めていきます。
この後地盤の再調査をおこない、いよいよ基礎工事となります!
 
- 3. 2021年11月05日
 - 
仮設設備工事
本日はクリーン長野さんによる仮設設備工事が行われました。
今後工事を進めるにあたって、フェンスゲート、仮囲い、仮設トイレの設置をしていただきました。 
- 4. 2021年11月08日
 - 
建て方材料
建て方の時に使用する材料を加工場へ運送して頂きました。
プレカット工場にて加工となります。 
- 5. 2021年11月17日
 - 
鉄筋組です
本日は鉄筋組行いました。転圧機で整地した地盤に、加工した鉄筋を結束線で組み上げていきます。
 
- 6. 2021年11月20日
 - 
コンクリート打設!
本日はコンクリートの打ち込みを行いました。
しっかりバイブレーターをかけながら打設を行いました。 
- 7. 2021年11月26日
 - 
建方加工
南波棟梁による建て方の加工が進められています。
 
- 8. 2021年11月30日
 - 
上棟おめでとうございます
本日はY様邸の上棟式を行いました。
晴天の中行われ、大変素晴らしい上棟式となりました!
改めまして、Y様誠におめでとうございます。
これからどうぞよろしくお願いいたします。 
- 9. 2021年12月02日
 - 
屋根防水工事
覚新工業さんによる屋根防水工事が行われました。
高所の中、防水シートを丁寧に重ね合わせて頂きました。 
- 10. 2021年12月10日
 - 
屋根通気
防水シート張りが完了し、南波棟梁と柳澤大工による屋根の通気工事が行われました。
等間隔に野縁と呼ばれる材料を配置し、空気の通り道を作っていきます。 
- 11. 2021年12月17日
 - 
耐力壁工事
本日は外部の耐力壁の施工を行いました。
適切な間隔でビスを止めつけていきます。
 
- 12. 2021年12月25日
 - 
サッシ取り付け
サッシ屋さんから搬入されたサッシを取り付けていきます。
大きい窓になるとかなりの重さになります。大変な作業ありがとうございました。 
- 13. 2021年12月27日
 - 
風の通り道
胴縁と呼ばれる細長い木材を等間隔に設置していきます。
この隙間が通気層となり、湿気がこもるのを防いでくれます。 
- 14. 2022年01月08日
 - 
床下地工事
外部の下地工事がまとまり、現在柳澤大工による床の下地工事が進められています。
下地としてプラスターボードと呼ばれる、耐火性、断熱性、遮音性に優れた材料を止めつけていきます。 
- 15. 2022年01月15日
 - 
第2回住宅検査
第三者機関による検査を行いました。
耐震金物の取付状況、筋交い、下地材の仕様等確認頂き無事合格を頂きました。 
- 16. 2022年01月22日
 - 
唐松フローリング貼り
本日は唐松のフローリング貼りを行いました。
寸法を確認しながら丁寧に施工して頂きました。 
- 17. 2022年01月28日
 - 
杉の羽目板張り
2階天井部分の下地がまとまり、
いよいよ杉の羽目板張りが始まりました! 
- 18. 2022年02月05日
 - 
造作家具
2F吹抜け部分に設ける本棚カウンターを作成中です。
完成するとカウンターの下が本棚となります。 
- 19. 2022年02月10日
 - 
ウォークインクローゼット造作
2階ウォークインゼットの造作が進められています。
桐合板を貼り付けた後、棚を据え付けていきます。 
- 20. 2022年02月18日
 - 
和室造作
南波棟梁による和室造作が行われています。
現在作業しているのは吊り押入れ部分です。
出来上がりが大変楽しみです。 
- 21. 2022年02月25日
 - 
内部給排水設備
西武住設さんによる給排水設備工事を行いました。
写真は洗濯機の給水の工事になります。
 
- 22. 2022年03月04日
 - 
階段施工
1、2階共に壁ができあがってきました。
いよいよ階段工事が始まります。
写真は階段の中心になる部分です。この板を軸に組み立てていきます。 
- 23. 2022年03月10日
 - 
階段施工完了!
階段の施工が完了しました。
梁が表しになっており美しく仕上がっています。
 
- 24. 2022年03月17日
 - 
左官工事
本日は左官工事の下地の施工を行いました。
モルタルラミテクトと呼ばれるシートの上に
ラス網と呼ばれる網を貼っていきます。
 
- 25. 2022年03月24日
 - 
軒天塗装!
本日は軒天の塗装工事を行いました。
しっかりと養生して、きれいに仕上げていただきました。
外壁の塗壁と組み合わさった時が楽しみです。 
- 26. 2022年03月28日
 - 
下塗り完了!
左官工事下塗りが完了しました。
 
- 27. 2022年03月28日
 - 
仕上げ塗り材搬入
左官工事の仕上げで使用する、材料の搬入を行いました。
いよいよ来月から仕上げ塗りが始まります!
 
- 28. 2022年03月31日
 - 
木工検査
本日は中嶋社長立会のもと木工検査を行いました。
今後は内部木部塗装、内装工事へと進んでいきます。 
- 29. 2022年04月04日
 - 
内装工事
内装工事が開始になり、
クロスの下地にパテ処理を行いました。 
- 30. 2022年04月12日
 - 
造作家具設置
武田建商さんの製作の家具の設置を行いました。
とても使い勝手が良さそうです。 
- 31. 2022年04月17日
 - 
薪ストーブ工事
Y様邸のテーマでもある、薪ストーブの周りの工事が
始まりました。 
- 32. 2022年04月18日
 - 
薪ストーブ工事2
炉台が完成し、薪ストーブの設置を行いました。
 
- 33. 2022年04月22日
 - 
社長立会完成検査
本日は弊社社長立会のもと完成検査を行いました。
 
- 34. 2022年04月22日
 - 
タタミ入れ
木下タタミさんによるタタミの設置を行いました。
 
- 35. 2022年04月23日
 - 
お引き渡し前クリーニング
引き渡し前のクリーニングを行いました。
隅々まで丁寧に行って頂きました。 
- 36. 2022年04月25日
 - 
ご新築完成
上棟から約五ヶ月ついにご新居の完成を迎えました。
 
- 37. 2022年04月26日
 - 
内観
天井高を低めにしており、腰をかけたときに落ち着く空間づくりになっております。
リビングに吹抜けがあることにより窮屈さを感じることなく過ごすことができます。 
- 38. 2022年04月27日
 - 
お世話になりました
Y様には工事中に現場に何度も足を運んでいただき、
また差し入れ等のお心づかい本当にありがとうございました。
これからも長いお付き合いよろしくお願いいたします。 
美し信州建設の公式SNSもチェックしてください
イベント情報などをLINEで配信中(^^)/
ご質問も受け付けております♪
- 目的別にみる
 - スタイル別に見る
 
