自然に溶け込み季節を感じる家
上田市 新築 O様
目的別にみる|新築
物件データ
| 住所 | 上田市武石 | 
|---|---|
| 構造 | 木造2階建て | 
| 県産材 土台 | 木曽ひのき | 
| 県産材 柱 | 木曽ひのき | 
| 県産材 梁 | 信州唐松 | 
| 延べ床面積 | 116.21㎡(35.08坪) | 
| 監督 | 小井戸 治郎 | 
建築中レポート
- 1. 2009年07月18日
 - 
永井土建さんが基礎工事にはいっています。
 
- 2. 2009年07月22日
 - 
雨が続き、晴れ間を見て捨てコンクリートを打設しました。
明日から型枠工事になります。 
- 3. 2009年07月29日
 - 
基礎鉄筋の工事が終わり、検査をしました。
 
- 4. 2009年07月31日
 - 
梅雨を思わせる天気が続く晴れ間を見て、コンクリートの打ち込みをしました。
曇りの天気のほうがコンクリートには良い条件です。 
- 5. 2009年08月03日
 - 
着工式がありました。
何度行なっても緊張の時です。
心を新たに暮れのお引渡しまで頑張ります。 
- 6. 2009年08月05日
 - 
基礎の工事も大詰め、原住設さんが設備配管に入っています。
 
- 7. 2009年08月18日
 - 
市村建築さんが土台の据付に入っています。
今週は天気が続くので外の仕事は大変です。 
- 8. 2009年08月21日
 - 
建て方を行ないました。
連日の残暑が和らいだ当日、予定した作業を終えた夕方“餅まき”をしました。近所の方々がたくさん集まって頂き盛大に行なわれ施主様も大満足。 
- 9. 2009年08月31日
 - 
覚新工業さん(板金屋さん)が屋根葺きに入りました。
台風の心配があったのですがなんとか間に合いました。 
- 10. 2009年09月02日
 - 
松沢電気さんが配線に来ています。
あらわしの構造なので考える時間ばかり? 
- 11. 2009年09月08日
 - 
市村建築さんが外部まとめをしています。
外断熱のパネルをしっかり張り詰めて夏も冬もしっかり断熱。 
- 12. 2009年09月10日
 - 
防水工事も終わり、(有)佐藤さんが亜鉛メッキされた手すりを取り付けました。
開放感のあるモダンな感じのバルコニーに仕上がる予定。 
- 13. 2009年09月25日
 - 
市村建築さんが外部まとめの最終段階です。
木曽檜の板を使い矢切りの部分を仕上げています。 
- 14. 2009年09月28日
 - 
覚新工業さん(板金工事)が外壁を張り始めました。
周囲に溶け込んだ雰囲気になる予定です。 
- 15. 2009年10月05日
 - 
外回りもまとまり、床張りが始まりました。
パインのフローリングと木曽檜の柱は色合いがなじみむので良い感じになります。 
- 16. 2009年10月13日
 - 
市村棟梁が階段を掛けて居ます。
松の集製材を使いすっきりとした、明るい階段室になる予定です。 
- 17. 2009年10月22日
 - 
床の工事も終わり、2階から造作工事が始まりました。
窓枠や鴨居などの取り付けと腕の見せ場が続きます。 
- 18. 2009年10月29日
 - 
覚新工業さん(板金屋)が細部のまとめ工事に入っています。
外壁工事も終わりに近づき細かな部分の納めをしてから軒樋まで終わらせる予定です。 
- 19. 2009年11月13日
 - 
1階の壁、天井の下地が終わり、石膏ボード(仕上げの下地材)を張っています。
棚類をまとめながら、部屋ごとに木工事が終わっていきます。 
- 20. 2009年11月17日
 - 
武石は雪です。
設備屋さん(原住設)が水道の引き込みの工事をしています。
いよいよ冬本番のような雪が降りました。 
- 21. 2009年11月21日
 - 
木工事もいよいよ大詰め、
打合せに来た建具屋さん(小林木工)も一緒に施主さんから頂いたコーヒーでちょっと一服。 
- 22. 2009年11月25日
 - 
大工工事が最終になり、社長により木工事の検査がありました。
几帳面な市村建築さんなので問題なく済むことが出来ました 
- 23. 2009年11月30日
 - 
仕上げの工事が進んでいます。
魚住内装さんが最後の確認をして内装工事は完了します。
続いて器具付けなどの工事に入っていきます。 
- 24. 2009年12月01日
 - 
外部では塗装工事が進んでいます。
クリハラギケンさん(塗装屋さん)が軒裏の塗装をしています。続いて吹き付けをすると、雨樋の取り付けから足場の解体と日に日に進むので施主さんも楽しみのようです。 
- 25. 2009年12月02日
 - 
木曽檜の玄関ドアが入りました。
内部の器具付けも進んでいます。 
- 26. 2009年12月10日
 - 
クリーニングも終わり、社長による完成検査を受けました。
 
- 27. 2009年12月13日
 - 
お引渡式を行いました。「いたる所に皆さんの真心と職人さんの技が光り、自分たちでも本当に良い家だと思います。」とO様。「人生の中で一番の喜びです」とお爺さま。本当にありがとうございました。今後とも長いお付き合いをお願い致します。
 
- 28. 2009年12月13日
 - 
広々としたリビングは、薪ストーブも置かれ家族の笑い声が聞こえてきそうな、やさしい雰囲気に仕上がりました。
 
- 29. 2009年12月13日
 - 
ガルバリウム鋼板と木曽ひのきのコントラストが美しい外観。ガラスブロックもポイントです。
 
- 目的別にみる
 - スタイル別に見る