二世帯が同居する近代和風の家
上田市 新築 T様
目的別にみる|新築
物件データ
| 住所 | 上田市常磐城 | 
|---|---|
| 構造 | 木造2階建て | 
| 工法 | 外張り断熱工法 | 
| 県産材 土台 | 木曽檜 | 
| 県産材 柱 | 木曽檜 | 
| 県産材 梁 | 遠山杉 | 
| 延べ床面積 | 168.09㎡(50.74坪) | 
| 補助事業 | 長期優良住宅先導モデル | 
| 監督 | 小出 浩之 | 
建築中レポート
- 1. 2009年11月07日
 - 
紅葉が真っ盛りの中でT様の家の地祭りを行いました。
これから宜しくお願い致します。 
- 2. 2009年11月20日
 - 
地盤改良工事を行いました。
地盤調査の結果、今回はいつもより深くまで柱状改良を行いました。 
- 3. 2009年12月02日
 - 
本格的に基礎工事が始まりました。
外周部分の床堀りです。 
- 4. 2009年12月05日
 - 
基礎の外周部分の立ち上がり下に、捨てコンクリ-トを打設しました。レベルを確認しながらの打ち込みです。
 
- 5. 2009年12月08日
 - 
型枠の建て込みが完了してきました、明日より鉄筋の配筋が始まります。
 
- 6. 2009年12月11日
 - 
コンクリ-トの打設を行いました。
耐圧盤と外回りの立ち上がりを一緒に打ち込みます、年末の建方に向けて工事が進みます。 
- 7. 2009年12月19日
 - 
基礎工事も終わりに近ずき、設備工事が西武住設さんにより始まりました。
 
- 8. 2009年12月24日
 - 
霜鳥建築さんにより土台敷きを行いました。長期優良住宅仕様で土台は木曽檜の4.5寸角を使用しています。
 
- 9. 2009年12月26日
 - 
年末最後になりましたが、建方を行いました。
陽の短い時ですが皆の協力により、無事上棟が出来ました。年内に野地工事を完了させる予定です。 
- 10. 2010年01月15日
 - 
床組みの工事を行っています。
天気が良いうちに外部の断熱材の取り付けまで進めたいと思います。 
- 11. 2010年01月21日
 - 
霜鳥棟梁によって、外部通気材の加工を行っています。
桧材を使用している為、建物内部は桧の良い香りでいっぱいです! 
- 12. 2010年01月25日
 - 
ベランダの防水工事を行いました、これで雨の心配もなくなります。
 
- 13. 2010年01月28日
 - 
覚新工業さんにより水切りの取付けです。
 
- 14. 2010年02月01日
 - 
霜鳥棟梁により外部のラス下の取付けです。
 
- 15. 2010年02月04日
 - 
外壁の腰板張り工事が始まりました。
県産材の唐松を使用しています。 
- 16. 2010年02月18日
 - 
2階の子供室です。下地になるボ-ドが張られて、この上に仕上げの天井材を張っていきます。
ちょっと工夫をしてみます、仕上がりはもう少し先になりますが、お楽しみに! 
- 17. 2010年02月25日
 - 
霜鳥棟梁が苦戦しながら、土縁部分の勾配天井を仕上げています。
 
- 18. 2010年03月03日
 - 
本日、住宅保証機構による第二回目の検査を行いました。
 
- 19. 2010年03月05日
 - 
霜鳥棟梁によって1階のフロ-リング張りです。
ちょっとお腹が邪魔して苦しいですか?(笑) 
- 20. 2010年03月16日
 - 
霜鳥棟梁が床の間の作製に入りました。床板を加工して組込んでいきます。
 
- 21. 2010年03月19日
 - 
霜鳥棟梁1階部分の内法の取り付けです。
 
- 22. 2010年03月26日
 - 
武田建商さんにより、居間のTVボ-ド(家具)の取り付けを行いました。
 
- 23. 2010年03月29日
 - 
お願いしてあった棟札が書きあがったので、小屋裏の棟木に取り付けを行いました。
 
- 24. 2010年03月31日
 - 
2階部分の壁のボ-ド張りが始まりました。
ボ-ドが張れると部屋らしくなってきました。 
- 25. 2010年04月01日
 - 
遠藤工業さんにより、仕上げ(上塗り)モルタル塗りが行われています。
 
- 26. 2010年04月09日
 - 
木工事も残すところ後わずかになり、本日木工事完了検査をおこないました。
無事検査も完了し、皆で三時のいっぷくです! 
- 27. 2010年04月21日
 - 
遠藤左官さんにより、珪藻土の仕上げ塗りを行いました。
 
- 28. 2010年04月21日
 - 
電気の仕上げ工事が始まりました。
最近の分電盤は回路数も多くなり複雑ですね! 
- 29. 2010年04月28日
 - 
建物が完成しました。和を基調とした上品な外観となりました。
 
- 30. 2010年04月29日
 - 
内部も無垢材をふんだんに使用し、落ち着いた感じに仕上がりました。
 
- 31. 2010年05月01日
 - 
お引渡式を行いました。「我がまま放題を言わせてもらいましたが、思った以上に良い家が出来、感銘を受けました。美し信州建設さんにお願いして本当に良かったと思います。」とT様。こちらこそ大変お世話になりました。これからも長いお付き合いをお願い致します。ありがとうございました。
 
- 目的別にみる
 - スタイル別に見る