コンパクトな広い家
東御市 新築 T様
目的別にみる|新築
物件データ
| 住所 | 東御市滋野 | 
|---|---|
| 構造 | 木造2階建て | 
| 工法 | 外張り断熱工法 | 
| 県産材 土台 | 木曽檜 | 
| 県産材 柱 | 木曽檜 | 
| 県産材 梁 | 遠山杉 | 
| 述べ床面積 | 107.64㎡(32.50坪) | 
| 補助事業 | 長期優良住宅先導モデル | 
| 監督 | 堀内 義彦 | 
建築中レポート
- 1. 2009年12月14日
 - 
今日は、地鎮祭が行なわれました。
T様御夫妻、お父様にも参加していただき、工藤神官様によりとりおこなわれました。これから工事終了まで、安全第一で頑張ります。 
- 2. 2009年12月18日
 - 
工事を開始する前に敷地の確認です。建物の位置、敷地の工程差、を再度確認します。
 
- 3. 2009年12月22日
 - 
いよいよ工事の開始です、敷地に工程差があるのでまずヨウ壁工事からはじめます。根掘りをして砕石入れ、捨てコンを打ちます。
 
- 4. 2009年12月28日
 - 
ヨウ壁の鉄筋と型枠が組みあがり、コンクリートの打設です。クレーン車とコンクリートバケットを使ってコンクリートを流し込みながら、バイブレーターで充てんしていきます。
 
- 5. 2010年01月12日
 - 
正月休みが終わり、型枠をはずしました。これから土を搬入して敷地を平らにしていきます。
 
- 6. 2010年01月14日
 - 
ヨウ壁工事が終了し本体の基礎工事が始まりました。地盤改良部分の根掘りを行なっています。地盤調査をもとに地盤の改良を行なっています。
 
- 7. 2010年01月15日
 - 
地盤改良が終了し引き続き基礎工事を進めています。根掘りをし低磐部分の砕石を入れています。
 
- 8. 2010年01月19日
 - 
鉄筋が組み上がりました。
明日ベース部分のコンクリート打設です。 
- 9. 2010年01月22日
 - 
基礎のベース部分のコンクリートが固まりこれから立ち上がりの型枠を組んでいきます。
 
- 10. 2010年01月26日
 - 
基礎の立ち上がりの型枠が終了しアンカーボルトがセットされて今日はコンクリート打設です。
 
- 11. 2010年02月01日
 - 
基礎の型枠が取り外され、土の埋め戻しを行なっています。
 
- 12. 2010年02月02日
 - 
今日はT様に会社まで御出でいただき着工式を行ないました。工事に携わる職人、業者(パートナー)との顔合わせです。「工事完了までパートナー全員力を合わせて頑張ります。」
 
- 13. 2010年02月03日
 - 
土間の砕石搬入転圧、鉄筋組が終了し今日は土間のコンクリートの打設です。
 
- 14. 2010年02月05日
 - 
基礎工事が終了しました。これから建方の段取りに移ります。
 
- 15. 2010年02月08日
 - 
建方の段取りが行なわれています。土台が据え付けられました。木曽檜の135ミリ角の土台です。木曽檜のいい香りがします。
 
- 16. 2010年02月10日
 - 
今日は、建方当日です。朝早くから作業を開始して、順調に組みあがってきました。
 
- 17. 2010年02月10日
 - 
夕方、建方作業が終了しました。T様御夫妻、お子様、ご両親などに参加していただいて、棟上式が行なわれました。
 
- 18. 2010年02月16日
 - 
建て方が終了し、屋根のガルバリウム鋼板横葺きが葺きあがりました。
 
- 19. 2010年02月18日
 - 
スジカイが取り付けられ、補強金物のスジカイプレートやホールダウン金物などが取り付けられています。
 
- 20. 2010年02月20日
 - 
スジカイ、補強金物などの取り付けが終了し、上原棟梁アルミサッシの取り付けを行なっています。
 
- 21. 2010年02月28日
 - 
今日は、T様御夫妻と現場で打ち合わせです。電気のコンセント、スイッチ、照明の位置などの確認です。
 
- 22. 2010年03月01日
 - 
アルミサッシの取り付けが終了し、外部の断熱材の取り付けが行なわれています。
 
- 23. 2010年03月09日
 - 
外壁に防水紙をはりこれから通気胴縁を取り付けていきます。3月になっても雪が降り、外部の作業、上原棟梁寒い中頑張っています。
 
- 24. 2010年03月11日
 - 
2階のコウバイ天井部分の天井板がは張れました。登り梁が表しでその間にシナベニヤを張っています。
 
- 25. 2010年03月12日
 - 
玄関ドアサッシが取り付けられました。内藤建商の北原社長ドアクローザーを取り付けています。
 
- 26. 2010年03月13日
 - 
ユニットバスの組み立てが行なわれています。
 
- 27. 2010年03月18日
 - 
大工工事も外部がほぼ終了し、上原棟梁、内部の造作に取り掛かっています。
 
- 28. 2010年03月27日
 - 
1階のフローリングが張れて来ました。根羽杉30ミリのフローリングです、素足にやさしい感触です。
 
- 29. 2010年03月29日
 - 
電気配線もだいぶ進んできました。電気工事担当の岩月電工さん、玄関照明ダウンライトの開口を開けています。
 
- 30. 2010年04月03日
 - 
大工工事が順調に進んでいます。今日はT様と現場で打ち合わせです。収納部分や飾りだな部分の打ち合わせです、それから内装仕上げ材の説明をさせてもらいました。
 
- 31. 2010年04月05日
 - 
外壁のガルバリウム鋼板が張りおわりました。これから左官工事のモルタル塗りが始まります。
 
- 32. 2010年04月16日
 - 
太陽光発電のパネルが取り付けられました。最近は太陽光発電を取り入れる家が多いですね。
 
- 33. 2010年04月17日
 - 
大工工事も順調に進み来週で終了です。これから仕上げ工事に入っていきます。今日はT様と仕上げの打ち合わせです。
 
- 34. 2010年04月22日
 - 
本日大工工事の完了検査をしました。
上原建築さんの丁寧な仕事で、特に目立った手直しもなく済みました。
帰り際、裏の母屋に住まわれているお父さんにご挨拶すると、上原大工さんにはとても良くやってもらったと褒めていただきました。
これから仕上げ工事に入り、完成まであとわずかです。 
- 35. 2010年04月24日
 - 
いよいよ外部の塗装工事が始まりました。まず木部を塗装し、軒天、外壁と塗装していきます。
 
- 36. 2010年05月01日
 - 
内装の仕上げ工事が行なわれています。インテリア魚住の清水君クロス下地のパテ処理をしています。
 
- 37. 2010年05月06日
 - 
システムキッチンとバックセットが組み立てられました。クロスも貼れ内装工事が順調に進んでいます。
 
- 38. 2010年05月08日
 - 
今日は、秋和の展示場にT様にお越しいただき、カーテン工事の打ち合わせです。カーテンの色打ち合わせが終わると、仕上げ工事の打ち合わせわほぼ終了です。
 
- 39. 2010年05月15日
 - 
外部の吹付け工事などの塗装工事が終わり、足場が取り外されました。現在設備配管を行なっています。
 
- 40. 2010年05月21日
 - 
照明器具の取り付けが終了し、洗面台や便器などの取り付けが行なわれています。
 
- 41. 2010年05月24日
 - 
本日、社内での完成検査を行いました。
外部、内部の仕上げ状況や建具の建て付けのチェックをし、施工中の傷の有無も確認しました。
特に目立った箇所もなくとても綺麗な仕上がりです。
今後、カーテンを取り付けて引渡しとなりますが、Tさんも楽しみにしていると思います。 
- 42. 2010年06月04日
 - 
県産材がやさしくつつむリビングから広々としたウッドデッキへ。内と外がゆるやかに繋がります。
 
- 43. 2010年06月04日
 - 
ガルバリウム鋼板と県産材が織り成す美しい外観。
 
- 44. 2010年06月05日
 
- 目的別にみる
 - スタイル別に見る