趣味を楽しむセカンドハウス
上田市 新築 I様
目的別にみる|新築
物件データ
| 住所 | 上田市上野 | 
|---|---|
| 構造 | 木造2階建て | 
| 工法 | 外張り断熱工法 | 
| 県産材 土台 | 木曽檜 | 
| 県産材 柱 | 木曽檜 | 
| 県産材 梁 | 遠山杉 | 
| 延べ床面積 | 116.75㎡(35.25坪) | 
| 監督 | 小出 浩之 | 
建築中レポート
- 1. 2010年12月20日
 - 
基礎工事が始まりました。耐圧盤の下地が出来上がり、ステコンの打設を行いました。
 
- 2. 2010年12月22日
 - 
配筋工事が完了し、配筋の検査です。
 
- 3. 2010年12月23日
 - 
型枠の組立てが完了しました。
 
- 4. 2010年12月24日
 - 
耐圧盤と立上がりのコンクリ-ト打設です。
 
- 5. 2011年01月12日
 - 
基礎工事が完了し、外部の設備配管工事です。
 
- 6. 2011年01月13日
 - 
本日着工式を行いました。
今回の工事に携わるパ-トナ-が揃い、意気込みと抱負を述べました。 
- 7. 2011年01月15日
 - 
井出さんと宮入さんにより、土台敷きを行いました。
 
- 8. 2011年01月18日
 - 
天候に恵まれ快晴の中で、建方を行いました。
お客様も木の家は良いねと言いながら、一日の作業を見守っておられました。 
- 9. 2011年01月27日
 - 
屋根のガルバリュ-ム鋼板葺きが始まりました。これで雪の心配もなくなります。
 
- 10. 2011年01月28日
 - 
西武住設さんにより、床下の設備配管を行いました。
 
- 11. 2011年02月01日
 - 
宮入さんが外壁の断熱材(ネオマフォ-ム)の取付けを始めました。
これで内部も暖かくなりますね。 
- 12. 2011年02月04日
 - 
外壁の断熱材ネオマフォ-ムがほぼ貼りあがりました。
 
- 13. 2011年02月08日
 - 
第三者機関による、第二回目の検査を受けました。
 
- 14. 2011年02月22日
 - 
外部のラス下打ちが始まりました。
GLから1Mの部分は、木曽檜のラス下を使用しています。 
- 15. 2011年02月28日
 - 
外部工事が完了し、1階では井出棟梁が天井の下地組を始めました。
 
- 16. 2011年03月01日
 - 
S.F.Cの坂井さんによるユニットバスの組立てです。
 
- 17. 2011年03月15日
 - 
覚新工業さんによる外壁工事(スパンドレル)が始まりました。
 
- 18. 2011年03月21日
 - 
階段の取付けが完了しました。
これでお客様も安心して2階まで上れます。 
- 19. 2011年03月23日
 - 
2階では宮入さんが製作していた本棚が出来上がりました。
 
- 20. 2011年03月24日
 - 
井出さんにより窓枠材の取付けです。
 
- 21. 2011年03月30日
 - 
外壁部分の防水紙とラス網が貼りあがりました。
 
- 22. 2011年04月02日
 - 
遠藤左官さんによりモルタルの下塗りが始まりました。養生期間をおいてから仕上げの上塗りになります。
 
- 23. 2011年04月09日
 - 
中嶋社長立会いで、木工事完了の検査です。
 
- 24. 2011年04月09日
 - 
検査終了後、お客様を囲んでお茶の時間です。奥様手作りのケ-キをコ-ヒ-と一緒に頂きました。
 
- 25. 2011年04月11日
 - 
クリハラギケンさんにより、コ-キングと外部塗装が始まりました。
 
- 26. 2011年04月13日
 - 
魚住さんにより、内装のクロス工事です。
 
- 27. 2011年04月14日
 - 
外部の吹付けが完了し、樋の取付けです。ひき続き足場の解体になります。
 
- 28. 2011年04月15日
 - 
内装工事が完了し、岩月電工さんによる器具の取付けが始まりました。
 
- 29. 2011年04月20日
 - 
小林木工さんにより木製建具の切込みを行いました。ダイニング入口のガラス戸は木曽檜を使用しています。
 
- 30. 2011年04月25日
 - 
本日は完成検査を行いました。
検査終了後、お客様と一緒に、はいチ-ズ記念撮影です。 
- 31. 2011年04月26日
 - 
最後に残っていた、床塗装を行いました。
床が仕上がると感じが替わりいよいよ完成です。 
- 32. 2011年04月27日
 - 
ガルバリウム鋼板と塗り壁が、美しい外観。りんご畑にしっくりと馴染みます
 
- 33. 2011年04月28日
 - 
こだわりの県産材が家族をやさしく包みます。美しいピアノの音色が聞こえて来そうです
 
- 34. 2011年04月30日
 - 
お引渡式を行いました。「県産材の家を造りたいと研究し、美し信州建設さんを訪ねました。設計から施工まで本当に丁寧に親切に対応していただきました。新居に入ると木の美しさが本当にうれしいです。」とI様。長い間本当にありがとうございました。これからも長いお付合いをお願い致します。
 
- 目的別にみる
 - スタイル別に見る