大きな窓の家 ~小島陽だまりの里~
上田市 新築 O様
目的別にみる|新築
物件データ
| 住所 | 上田市小島 | 
|---|---|
| 構造 | 木造2階建て | 
| 工法 | 外張り断熱工法 | 
| 県産材 土台 | 木曽檜 | 
| 県産材 柱 | 木曽檜 | 
| 県産材 梁 | 杉 | 
| 延べ床面積 | 115.92㎡(35.00坪) | 
| 監督 | 小井戸 治郎 | 
| 設計コンセプト | 勉強に運動に真っ盛りのお子様とご夫婦のお家です。 個々のプライベートを守りながら、家族が繋がる空間と、家事動線を考えたファミリークローゼットが、家族の動きをスムーズにしてくれます。 冬には大きな窓からたくさんの陽が差し込み、やさしい陽だまりができるでしょう。 設計担当 久保田静香  | 
建築中レポート
- 1. 2013年09月28日
 - 
地鎮祭
清々しい秋晴れの吉日、地鎮祭を行ないました。
安全に、確実な施工。完成まで頑張ります。 
- 2. 2013年10月04日
 - 
地盤補強
地盤補強工事が始まりました。
丁張り(建物の位置、高さの基準)を出し、弱い地盤を改良し基礎工事となります。 
- 3. 2013年10月09日
 - 
鉄筋
基礎の鉄筋工事が進んでいます。
設備スリーブ補強をして検査となります。 
- 4. 2013年10月11日
 - 
鉄筋
鉄筋検査が有りました。
図面のよう施工されているか細部の確認。 
- 5. 2013年10月16日
 - 
基礎工事
コンクリートを打設しました。
 
- 6. 2013年10月21日
 - 
基礎工事
外周部の基礎枠を解体し、内部と犬走りのコンクリート打設です。
 
- 7. 2013年10月24日
 - 
設備工事
基礎工事も終わり、外部設備工事を進めています。
 
- 8. 2013年10月25日
 - 
着工式
お客様にお越し頂き着工式をしました。
 
- 9. 2013年10月31日
 - 
木工事
南波建築さんが建て方に向け土台を伏せました。
 
- 10. 2013年11月04日
 - 
建て方
朝のうち残っていた雨も上がり、建て方をしました。
 
- 11. 2013年11月09日
 - 
木工事
屋根下地も完了し雨も一安心、南波建築さんが筋交いを入れ外部工事が始まっています。
 
- 12. 2013年11月14日
 - 
屋根板金工事
覚新工業さんにより屋根の工事をしています。
丁度お客様もお越しになり外部のイメージを確認。 
- 13. 2013年11月19日
 - 
電気工事
電気の打合せも終わり、早々松沢電気さんが1階より配線工事を始めました。
 
- 14. 2013年11月21日
 - 
木工事
電気配線も済み、南波棟梁が唐松フローリングを張っています。
 
- 15. 2013年11月25日
 - 
木工事
遅れていた2階の工事が進んでいます。
筋交いを入れ、間柱、アルミサッシュと外部が囲われていきます。 
- 16. 2013年11月28日
 - 
木工事
外部断熱工事が終わり、これから防水紙張りから軒をまとめます。
 
- 17. 2013年11月29日
 - 
板金工事
覚新工業さんが手際よく壁水切を取付ています。
 
- 18. 2013年12月03日
 - 
木工事
城田建築さんがベランダの下地を始めました。
FRP防水の水勾配を考えながら慎重に施工します。 
- 19. 2013年12月05日
 - 
木工事
1階の天井の下地が始まりました。
目立たないよう照明レールを埋め込み仕上げます。 
- 20. 2013年12月06日
 - 
ユニットバス
ユニットバスが納品され早速組み立ての工事が始まっています。
 
- 21. 2013年12月13日
 - 
太陽光発電
石井瓦さんが屋根に太陽光発電パネルの設置をしました。
 
- 22. 2013年12月18日
 - 
木工事
2階では城田建築さんが床の唐松フローリングを張っています。
 
- 23. 2013年12月20日
 - 
木工事
城田建築さんが床を張り終え 床が傷つかないようしっかりと養生をしています。
 
- 24. 2013年12月25日
 - 
確認
たまたま 現場でお客様とお会いし「この時しか無いので屋根を見たい」と言われたのでヘルメットをかぶって頂き足場の上から間近で屋根の下地からご説明をしました。
 
- 25. 2013年12月28日
 - 
左官工事
外壁防水紙が張り上がりました。
年越し前に外壁下地防水が出来 新年より左官、内部木工事が順調に進んでいきます。 
- 26. 2014年01月08日
 - 
ごあいさつ
あけましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い致します。と 城田、南波建築さんが申しておりました。
 
- 27. 2014年01月11日
 - 
電気工事
大工さんの壁下地が進み松沢電気の福沢さんが配線の確認をしています。
 
- 28. 2014年01月14日
 - 
板金工事
残っていたバルコニー周りの壁ガルバリュウム鋼板が張り終り、雨の浸入を防ぐ為の細工をします。
 
- 29. 2014年01月18日
 - 
左官工事
暖かい天候を選び外壁モルタルの下塗りをしました。
 
- 30. 2014年01月21日
 - 
木工事
1階の木工事が完了します。
吹き抜けのあるリビングは開放感があり、無垢の杉材が暖かさを感じさせます。 
- 31. 2014年01月27日
 - 
木製建具
下川木工さんと木製建具の打合せをし材料取りから建具製作が始まります。
 
- 32. 2014年01月29日
 - 
左官工事
下塗りの養生期間も終え、外壁モルタルの仕上げ塗りをしています。
 
- 33. 2014年01月31日
 - 
社内検査
設計、アドバイザーの立会いで木工事社内検査をしました。細かな納まり、仕上がりと細部の確認をしました。
 
- 34. 2014年02月02日
 - 
塗装
栗原さんがカウンター周りの塗装をしました。入念に掃除をし何度も塗り重ねます。
 
- 35. 2014年02月05日
 - 
電気工事
松沢電気の福沢さんがコンセント、照明関係の穴あけと最終確認をしています。内装工事前の大切な仕事です。
 
- 36. 2014年02月13日
 - 
内装工事
内装工事が始まりました。
インテリア魚住さんが下地処理を始めました。何度もパテ処理をし下地を平らにします。 
- 37. 2014年02月19日
 - 
内装工事
下地処理を終えクロス貼りが進んでいます。
 
- 38. 2014年02月24日
 - 
キッチン
キッチンが組みあがりました。
IHに食洗機 カウンター前は開放的で家族の笑顔を見ながらの家事姿が見えるようです。 
- 39. 2014年02月26日
 - 
電気工事
松沢電気の福沢さんが器具付け仕上げ工事を始めました。
位置、下地を確認し手際よく取り付けられていきます。 
- 40. 2014年03月04日
 - 
左官工事
左官工事の遠藤工業さんが寝室の珪藻土の段取りです。
下地処理をし、巧みな鏝さばきで塗り上がります。 
- 41. 2014年03月07日
 - 
塗装工事
外部塗装工事が進んでいます。
下地処理をし、養生から軒の塗装に入りました。 
- 42. 2014年03月10日
 - 
塗装工事
外部塗装もコーキングで完了です。いよいよ足場を解体、外観が現れます。
 
- 43. 2014年03月12日
 - 
電気工事
松沢電気さんが外部の仕上げをしています。
フードの取り付け、電気引き込み関係の設置と手際よく仕上がっていきます。 
- 44. 2014年03月14日
 - 
木製建具
下川木工さんが木製建具の釣り込みを始めています。
ひば材を使った障子、破れにくい障子を使いました。 
- 45. 2014年03月18日
 - 
設備工事
外部では足場の解体を待って、残っていた雨排水の設置が進んでいます。
 
- 46. 2014年03月22日
 - 
タイル工事
玄関のタイルが仕上がりました。目地を入れ、きれいに押さえ掃除をすると完成です。
 
- 47. 2014年03月26日
 - 
外溝工事
本体の工事もクリーニングを残すまでとなり 外溝の工事が進みます。
 
- 48. 2014年03月31日
 - 
仕上げ検査
社長のより仕上げの検査がありました。梁のよごれ、細かな部分の納まりと、細部にわたり確認をします。
 
- 49. 2014年04月02日
 - 
外溝工事
アプローチの壁の工事が進んでいます。TVカメラホン、ポストなどコンクリートの壁の中に設置されます。
 
- 50. 2014年04月05日
 - 
外溝工事
土間のコンクリートを打設する前、物置、カーポートの基礎を進めていす。
 
- 51. 2014年04月10日
 - 
カーポート
カーポートの組み立てをしています。
柱の位置、垂直を決めコンクリートでしっかり固定します。これで土間のコンクリートの段取りとなります。 
- 52. 2014年04月16日
 - 
外溝工事
いよいよ駐車場コンクリートの打設となります。鉄筋を配筋し高さを確認、午後からコンクリートを打ち込みとなります。
 
- 53. 2014年04月19日
 - 
外溝工事
外溝の下地が終わりいよいよ上村さんが仕上げの工事に入っています。石を張り亜プローチが仕上がっていきます。
 
- 54. 2014年04月23日
 - 
外構工事
上村タイルさんがアプローチのリンクストーンの施工をしていました。
工事途中ですが、とても綺麗で完成が楽しみです。(中村) 
- 55. 2014年04月23日
 - 
ホルムアルデヒド検査
本日、ホルムアルデヒドの測定検査を行いました。厚生労働省ガイドライン0.08ppm。O様のお住まいは、0.01ppm以下の数値となりました。安心してお住まい下さい!(亜紀子)
 
- 56. 2014年04月25日
 - 
内観
大きな窓に面した明るいリビングダイニングです。広い吹抜けに面した格子がとてもきれいです。シンプルな中に、細かいこだわりが詰め込まれた空間になっています。(島田)
 
- 57. 2014年04月25日
 - 
外観
すっきりとした落ち着いた外観となりました。太陽光パネルの載ったシンプルな切妻屋根に、バルコニーのガルバリウムがアクセントとなっています。合わせて計画した外構も完成間近!弊社分譲地街並み第一号の完成です。(島田)
 
- 58. 2014年04月26日
 - 
お引渡式
お引渡式を行いました。「皆さんのチームワークの良さをとても感じました。立派な家になり感謝しています」とO様。長い間大変お世話になりました。里楽の会ふれあい企画に是非ご参加ください!お待ちしております。ありがとうございました。
 
- 目的別にみる
 - スタイル別に見る