つながる空間暖かな家
上田市 新築 U様
目的別にみる|新築
物件データ
| 住所 | 上田市中丸子 | 
|---|---|
| 構造 | 木造2階建て | 
| 工法 | 外張り断熱工法 | 
| 県産材 土台 | 木曽檜 | 
| 県産材 柱 | 木曽檜 | 
| 県産材 梁 | 遠山杉 | 
| 延べ床面積 | 117.58㎡(35.50坪) | 
| 監督 | 小井戸 治郎 | 
| 設計コンセプト | つながる空間を視線を意識しながら上手に分け、家族がのびのび暖かく暮らせる家造りです。輻射式の(蓄熱式電気)暖房機で家中暖か、太陽光発電を搭載し自立したエネルギー環境を目指します。 設計担当 高森喜洋  | 
建築中レポート
- 1. 2013年01月20日
 - 
積もった雪を取り除き晴天の下 工事の安全を祈願し地鎮祭が行なわれました。
 
- 2. 2013年01月28日
 - 
雪を片付け、電気 水道の仮設工事が始まりました。
 
- 3. 2013年02月04日
 - 
暖かい日が続き作業が順調に進んでいます。
下地ができ、鉄筋配筋工事の段階になりました。 
- 4. 2013年02月05日
 - 
鉄筋の工事が終わり、配筋の検査がありました。
現場によって特殊な補強筋がある為図面を確認しながらの作業です。 
- 5. 2013年02月07日
 - 
伸光基礎さんにより、コンクリートの打設をしました。
昨日の雪もきれいに融ける暖かさに恵まれ 無事完了。養生もしっかりとゆっくり養生期間となります。 
- 6. 2013年02月12日
 - 
基礎養生も十分に、今週は内部立ち上がりの工事へと進む予定です。
 
- 7. 2013年02月19日
 - 
基礎工事も最終の段階、土間のコンクリートを打設し、後は整地を残すのみとなりました。
 
- 8. 2013年02月20日
 - 
設備工事の原住設さんが外回りの配管を進めています。
 
- 9. 2013年02月27日
 - 
きれいなベタ基礎が完成しました。建物外部の配管作業が終わり、建て方に向け敷地内の整地を行いました。雪解けのぬかるみで材料を汚さぬように気を使います。いよいよ来週は建て方です。
 
- 10. 2013年02月27日
 - 
着工式を行ないました。
パートナーと共に工事への心構えを新たに感動頂ける様頑張ります。 
- 11. 2013年02月28日
 - 
田中建築さんが土台を敷きました。
直角、水平を確認し建て方を待ちます。 
- 12. 2013年03月04日
 - 
建て方を行ないました。
天候に恵まれ暖かな中、順調に進むことが出来ました。 
- 13. 2013年03月07日
 - 
屋根がまとまり防水紙を貼るとまずは一安心。
 
- 14. 2013年03月18日
 - 
覚新工業さんが屋根の工事を進めています。
今日で平葺きが終わり細部をまとめると雨の心配がなくなり一安心。 
- 15. 2013年03月20日
 - 
今日から田中建築さんが本格的に工事を進めています。
補強金物取付、外部の工事と外回りから進めて行きます。 
- 16. 2013年03月25日
 - 
外部の工事が進んでいます。
サッシュの取付、バルコニー工事と次第に外が囲われていきます。 
- 17. 2013年03月26日
 - 
10年保証の検査を受けました。
筋交い、金物補強等、確実に施工されているかの確認です。仕様通り施工されているので問題無く完了。 
- 18. 2013年04月02日
 - 
ユニットバスの組立てをしています。
 
- 19. 2013年04月05日
 - 
大工さんが天井下地に入る前、電気の配線を逃げています。
梁の現しヵ所を確認し注意しての配線です。 
- 20. 2013年04月09日
 - 
外部軒天工事が進んでいます。
割付を考え目地の位置をそろえ物干しの受けもしっかりと。 
- 21. 2013年04月12日
 - 
内部では和室の天井を仕上げています。
杉板を並べ順番を考え照明位置を確認し さあ張るぞ! 
- 22. 2013年04月16日
 - 
和室の杉板天井がきれいに張りあがりました。
 
- 23. 2013年04月20日
 - 
外部木工事もいよいよ南面で完了します。
 
- 24. 2013年04月25日
 - 
階段の施工をしています。
下部、上部が違う納まりで、なかなか手間のかかる階段ですが仕上がるときれいになります。 
- 25. 2013年05月01日
 - 
遠藤左官さんが段取りを始めました。
防水紙を貼る前の基準を決める作業です。 
- 26. 2013年05月02日
 - 
太陽光発電パネルの設置をしました。
石井瓦さんにより手際よくパネルの設置が進みます。 
- 27. 2013年05月08日
 - 
床フローリングが張りあがり、しっかりと養生をして 間仕切り、枠の取り付けを進めています。
 
- 28. 2013年05月11日
 - 
大工さんの進み具合を見ながら、松沢電気さんが配線の工事をしています。
 
- 29. 2013年05月15日
 - 
遠藤工業さんが外部モルタルの段取りに入っています。
 
- 30. 2013年05月17日
 - 
左官屋さんが引き続きモルタルの下塗りを進めています。
 
- 31. 2013年05月21日
 - 
2階の造作工事もほぼ終わり、1階の木工事を2人で進めています。棚類を取付け下地工事が進みます。
 
- 32. 2013年05月27日
 - 
外部モルタルが仕上がってきました。
暫らく間をあけ塗装の工事と引き継がれます。 
- 33. 2013年06月03日
 - 
木工事もまとめの段階です。
石膏ボードが張り上がると次の職人さんに引き継がれます。 
- 34. 2013年06月08日
 - 
外壁の塗装が進んでいます。
軒天を仕上げ、入念に養生をし、やっと仕上げになります。 
- 35. 2013年06月10日
 - 
内部では内装工事が始まりました。
下地を平坦にし凹凸が出ないよう、何でも下地で決まりますね。 
- 36. 2013年06月12日
 - 
内装工事も進み、続けて器具付け仕上げ工事になります。
 
- 37. 2013年06月14日
 - 
キッチンが搬入され早速取り付けが進んでいます。
 
- 38. 2013年06月20日
 - 
木製建具の照明隠しも取り付けられ電気を点けると雰囲気の良い和室になりました。
 
- 39. 2013年07月03日
 - 
細部の工事も終わり、カーテンの取付をしました。
あとはお引渡しを待つばかり。 
- 40. 2013年07月05日
 - 
ホルムアルデヒド検査
本日、ホルムアルデヒドの測定検査を行いました。厚生労働省ガイドライン0.08ppm。U様のお住まいは、0.01ppm以下の数値となりました。安心してお住まい下さい!
 
- 41. 2013年07月08日
 - 
外観
町並みに美しく溶け込む、すっきりとした美しい外観。
 
- 42. 2013年07月08日
 - 
内部
吹き抜けのある広いLDKの空間。
 
- 43. 2013年07月08日
 - 
最後にお客様により床の塗装をしました。
カメラを向けると一寸緊張。自然を取り込んだ暖かな家で幸せに長く住み繋いで行ってください。 
- 44. 2013年07月08日
 - 
お引渡式
お引渡式を行いました。
「スタートしてから1年。この日を本当に楽しみにしていました。これからもイベント、参加させていただきます」とU様。大変お世話になりました。これからもイベントで、アユちゃんとタツくんに会えるのを楽しみにしています。ありがとうございました。 
- 目的別にみる
 - スタイル別に見る