ご夫婦ふたりでOM・ストーブと暮らす家
上田市 新築 K様
目的別にみる|新築
物件データ
| 住所 | 上田市別所温泉 | 
|---|---|
| 構造 | 木造2階建て | 
| 工法 | 外張り断熱工法 | 
| 県産材 土台 | 木曽檜 | 
| 県産材 柱 | 木曽檜 | 
| 県産材 梁 | 杉 | 
| 延べ床面積 | 115.92㎡(35.00坪) | 
| 監督 | 堀内 義彦 | 
| 設計コンセプト | 「暖かい家を!」 子育てを終え、定年を迎えられたご夫婦が、暖かい家を求めて家を作りました。 無理なく過ごせるよう太陽の暖かさを自然と取り入れ、更に快適に過ごせるよう、ご主人の夢だった薪ストーブ風の灯油ストーブを設置します。 観光客にぎわう街でも、愛犬と共にゆったりとした日々を過ごせるよう計画しました。 設計担当 久保田静香  | 
建築中レポート
- 1. 2013年07月05日
 - 
地鎮祭
今日は地鎮祭が執り行われました。
土地のお清め、工事中の安全を祈願して頂きました。
今日から工事完成まで安全第一で頑張ります。 
- 2. 2013年07月20日
 - 
基礎工事
基礎工事が始まりました。
重機で掘削を行なっています。 
- 3. 2013年07月23日
 - 
砕石
基礎 耐圧盤の砕石を入れています。
 
- 4. 2013年07月25日
 - 
防湿シート
基礎のコンクリートの下に、防湿シートが敷かれました。
 
- 5. 2013年07月26日
 - 
基礎下 断熱
OMソーラー仕様の基礎下の断熱材が敷きこまれました。
これから鉄筋工事です。 
- 6. 2013年08月07日
 - 
鉄筋工事
基礎の耐圧盤、地中梁、立上り部分の鉄筋が組み上がりました。
 
- 7. 2013年08月09日
 - 
着工式
今日は、お客様を迎えての着工式です。
お客様に工事にかかわるパートナー業者を紹介させて頂きました。 
- 8. 2013年08月12日
 - 
基礎コンクリート
基礎のコンクリート打設が終了しました。
耐圧盤と外周部立上り・内部立上り・玄関ポーチと犬走りなど
と3回に分けてコンクリートが打設されました。 
- 9. 2013年08月24日
 - 
建て方前
基礎に木曽檜の土台が据え付けられ、仮設足場の組立も完了しました。これで建て方の準備が完了しました。
 
- 10. 2013年08月26日
 - 
建て方
今日は建て方当日です。
先週は雨の日が多かったですが、今日はすっきり晴れて建て方日和です。
作業も順調に進んでいます。 
- 11. 2013年09月05日
 - 
屋根工事
1階部分の屋根ガルバリウム鋼板葺きが出来ました。
屋根上足場を掛けて2階屋根のOMソーラー工事になります。 
- 12. 2013年09月10日
 - 
筋交
筋交・補強金物が取り付けられました。
 
- 13. 2013年09月17日
 - 
OMソーラーパネル
2階の屋根にOMのソーラーパネルが取り付けられました。
 
- 14. 2013年09月26日
 - 
フローリング
1階床のフローリングを張りはじめました。
県産材 アカマツのフローリングです。 
- 15. 2013年10月03日
 - 
玄関壁
玄関周りの壁に羽目板が張られました。
長野県産材の唐松の羽目板です。 
- 16. 2013年10月09日
 - 
大工造作
城田棟梁、遠山杉の無垢板をカンナで仕上げています。
 
- 17. 2013年10月16日
 - 
飾り棚
リビングのテレビ台横の飾り棚が綺麗に出来ました。
キズが付かないように養生します。 
- 18. 2013年10月23日
 - 
和室造作
和室の造作が行なわれています。
内法が取り付けられて、壁の下地が出来てきました。 
- 19. 2013年10月31日
 - 
スパンドレル
一階外壁部分のガルバリウム鋼板スパンドレル張りが行なわれています。
 
- 20. 2013年11月08日
 - 
左官工事
2階外壁部分のモルタル下地のラスアミが張れました。
これからモルタル塗りになります。 
- 21. 2013年11月12日
 - 
左官工事
2階部分の外壁のモルタル塗りがはじまりました。
下塗りが完了です。 
- 22. 2013年11月13日
 - 
外構の打合せです
本日K様とエヌランドスケープの成沢さんと外構の打合せを行いました。道からの見え具合や庭、アプローチのイメージを相談させていただきました。前面道路はたくさん人が行き交う観光地ですが、出来上がりがとても楽しみです!(久保田)
 
- 23. 2013年11月15日
 - 
木工事
システムキッチン前のカウンター収納ができました。
この時期は夕方暗くなるのが早いので、仮設の照明をつけての作業になります。 
- 24. 2013年11月19日
 - 
吹き抜け
吹き抜け部分の天井の杉板、壁ボード張りが出来てきました。
 
- 25. 2013年11月21日
 - 
完成が楽しみですね。
来月半ばのお引き渡し予定のK様の最後のお打合せ(色決めなど)させていただきました。
完成が楽しみです。(中村) 
- 26. 2013年11月21日
 - 
大工工事
内部造作工事も大詰めになってきました。
城田棟梁、階段材を加工しています。 
- 27. 2013年11月27日
 - 
外部塗装
外部の塗装工事が行なわれています。
軒天の塗装下地処理を行なっています。 
- 28. 2013年11月29日
 - 
木工事完了検査
大工工事が終了し、社長立合いで木工事完了検査が行なわれました。
城田棟梁お疲れ様でした。 
- 29. 2013年11月30日
 - 
珪藻土
木工事が終了し、仕上げ工事が始まりました。
珪藻土塗りの下地処理を行なっています。 
- 30. 2013年12月02日
 - 
足形です!
壁の珪藻土部分にK様記念の足形をつけました。奥様は手形での参加でしたが、ご主人は珍しい足形です!バケツに温泉を用意されて準備も万端です。娘さんやお孫さんも参加され賑やかな思い出作りとなりました。(久保田)
 
- 31. 2013年12月04日
 - 
ケイソウド
内部壁仕上げ材の珪藻土が塗られました。
二階の寝室、明るい部屋になりました。 
- 32. 2013年12月08日
 - 
外観
仮設足場がはずされて、建物全体が現れました。
 
- 33. 2013年12月16日
 - 
完了検査です!
今日は、建築確認と助成金の完了の検査がありました。OMソーラーの暖かい家なので、外は寒くても中はぽかぽかの春の陽気のようでした。(小林)
 
- 34. 2013年12月16日
 - 
最後の塗装工事です!
クリハラ・ギケンさんによる仕上げの塗装作業が行われました。丁寧でとてもきれいな仕上がりです。いよいよお客様への引き渡しが近づいてきました!(小林)
 
- 35. 2013年12月17日
 - 
ホルムアルデヒド検査
本日、ホルムアルデヒドの測定検査を行いました。厚生労働省ガイドライン0.08ppm。K様のお住まいは、0.01ppm以下の数値となりました。安心してお住まい下さい!(亜紀子)
 
- 36. 2013年12月18日
 - 
完成外観
太陽熱を利用したOMソーラーを搭載し、更に暖かさを追求した灯油ストーブの煙突が特徴的です。お寺の参道ということもあり町並みに調和するやさしい配色でモダンと和を融合した外観に仕上ました。これから春になると外構の工事を行います。観光に訪れる人々を楽しませるような雑木の庭が楽しみです。(久保田)
 
- 37. 2013年12月18日
 - 
完成内観
信州産赤松の床、壁は珪藻土と木曽檜板張り、天井は杉板張りの全面自然素材で仕上ています。框扉や、杉の無垢板で出来た棚板も木目がとてもきれいで、木をふんだんに使ったやさしい仕上がりになっています。リビングの大きな吹抜けからは太陽が燦々と入り込みとても明るいお家になりました。(久保田)
 
- 38. 2013年12月18日
 - 
お引渡式
お引渡式を行いました。
「素晴らしい家を造っていただいて、とっても満足です。観光客の皆さんにも自慢できる住まいになりました」とK様。K様は、弊社の貸住宅へ建設中お住まいになり、毎日お会いさせていただいておりました。引っ越されると寂しくなります。また、モカちゃんを連れて遊びに来てくださいね!これからも長いお付き合いをお願い致します。大変お世話になり、ありがとうございました。(亜紀子) 
- 39. 2013年12月19日
 - 
お世話になりました
既存建物の解体工事から始まってから6ヶ月、ようやく完成しました。工事中長い間大変お世話になりました。
お引渡し後も永いお付き合いをよろしくお願いします。
(工事中一度は温泉に入りたかったな、またゆっくり入りにいこう。) 
- 目的別にみる
 - スタイル別に見る