田園を望む平屋
上田市 新築 T様
目的別にみる|新築
物件データ
| 住所 | 上田市芳田 | 
|---|---|
| 構造 | 木造平屋建て | 
| 工法 | 外張り断熱工法 | 
| 県産材土台 | 木曽檜 | 
| 県産材柱 | 木曽檜 | 
| 県産材梁 | 県産杉 | 
| 延べ床面積 | 116.34㎡(35.12坪) | 
| 現場監督 | 小出 浩之 | 
建築中レポート
- 1. 2020年07月05日
 - 
地祭り
雨で足元の悪い中でしたが、地祭り・安全祈願祭を行いました。
 
- 2. 2020年07月27日
 - 
仮設工事
現場出入口にバリケード・仮設トイレの設置を行いました。
 
- 3. 2020年08月06日
 - 
基礎工事開始
本日より船田土建さんにより基礎工事が始まりました。
 
- 4. 2020年08月17日
 - 
外周部の型枠
外周部の型枠がまとまり、明日から鉄筋の組立て作業が始まります。
 
- 5. 2020年08月18日
 - 
鉄筋工事開始
鉄筋工事が始まりました、暑い中ですが本日・明日の予定で組み上げていきます。
 
- 6. 2020年08月19日
 - 
配筋検査
炎天下の中で進めていた配筋工事が完了し、配筋検査を行いました。
 
- 7. 2020年08月20日
 - 
木曽桧材搬出
プレカット加工を行う為、倉庫より木曽桧の柱を搬出致しました。
 
- 8. 2020年08月21日
 - 
コンクリート打設
基礎体圧盤と外周部の立上りのコンクリート打設を行いました。
 
- 9. 2020年09月02日
 - 
基礎工事と設備工事
基礎工事も内部の立上り型枠の脱型を残すのみとなりました、平行して進めていた外部の設備工事も終盤です。
 
- 10. 2020年09月04日
 - 
基礎工事完了
基礎工事が完了し、建物廻りのシート敷きを行いました。
 
- 11. 2020年09月12日
 - 
土台敷き
来週の建方に向けて土台敷きを行いました。
三人の大工さんの手を借りて土台・床版の設置が完了しました。 
- 12. 2020年09月14日
 - 
先行足場
先行足場の設置を行いました。16日の建方に向けて準備が整いました。
 
- 13. 2020年09月16日
 - 
祝上棟!
天候に恵まれた中で建方を行いました。
夕方無事に上棟祝いました。 
- 14. 2020年09月19日
 - 
屋根まとめ完了
屋根のまとめが完了しました。
平行して進めていた瓦棒打ちもまとまりました。 
- 15. 2020年09月26日
 - 
本筋交いと耐震金物
屋根の瓦を葺く前に本筋交いと耐震金物の取付を行いました。
筋交い・金物が施工されて心配なく瓦を載せていけます。 
- 16. 2020年10月02日
 - 
瓦工事開始
瓦の荷上げを行い、本格的に瓦工事が始まりました。北側では軒先の一文字瓦の通りを見ながらセットしていきます。
 
- 17. 2020年10月06日
 - 
瓦工事
軒先瓦を一文字瓦に変更し進めています。
瓦の癖を直しながらの作業になるので、鼻先の瓦設置には気を使います。 
- 18. 2020年10月20日
 - 
太陽光発電の部材搬入
太陽光発電に必要な部材が搬入されました。
 
- 19. 2020年10月22日
 - 
太陽光発電パネル設置
屋根の瓦工事が先週末で完了し、本日太陽光のモジュール(パネル)の設置工事を行いました。
丁度雨のあがっている間にパネルの設置を完了する事が出来ました。 
- 20. 2020年10月26日
 - 
間柱入れ
外壁廻りと内部間仕切りになる部分の間柱入れを進めています。
 
- 21. 2020年10月29日
 - 
内部・外部間柱
間仕切りとなる部分の間柱が入り部屋の輪郭が出来てきました。
 
- 22. 2020年11月05日
 - 
電気配線工事
天井裏になる部分の電気配線工事が進んでいます。
 
- 23. 2020年11月07日
 - 
外部断熱工事開始
建物の面ごとに、養生してあるシートを剥ぎながら断熱材(ネオマフォーム)張りが始まりました。
 
- 24. 2020年11月11日
 - 
断熱工事まとめ
外壁の断熱材張りと透湿防水シート張りがまとまってきました。
 
- 25. 2020年11月16日
 - 
外部をまとめています
サッシの取付けが完了し、軒天・壁のラス下張りが進んでいます。
 
- 26. 2020年11月18日
 - 
水切り取付け
木工事の外部まとめを進めながら、水切りの取付けを行いました。
 
- 27. 2020年11月20日
 - 
リビング廻りの天井下地
天井工事を進めています。
リビング廻りの天井下地が始まりました。 
- 28. 2020年11月27日
 - 
天井工事
部屋周りの天井が張りあがってきました、石膏ボードの部分と杉羽目板を使用した天井です。
 
- 29. 2020年11月30日
 - 
UB組立工事
先週よりユニットバスの組立て作業を進めています。
 
- 30. 2020年12月01日
 - 
フローリング張り
県産材の木曽桧を使用したフローリング張りが始まっています。
張り上がった場所から床の養生をしていきます。 
- 31. 2020年12月11日
 - 
桐収納
押入の桐が張れてきました、収納が出来上がると部屋の感じが変わって見えます。
 
- 32. 2020年12月15日
 - 
壁下地作り
将来の事を考えて手摺が取り付けられる様に、壁の中に下地を造っていきます。
 
- 33. 2020年12月16日
 - 
防水紙とラス網張
遠藤工業により外部の防水紙とラス網張が始まっています。
 
- 34. 2020年12月17日
 - 
造作家具
造作家具の作成が始まりました。壁のボードを張る前に納めていかない部分が多く有るので、大小の家具をランバー材を使用しながら造っていきます。
 
- 35. 2020年12月25日
 - 
外部そとん壁仕上げ
外部をブリーシートで囲み、内部では暖房を炊きながらそとん壁の仕上げを行っています。
 
- 36. 2020年12月28日
 - 
建物内部清掃
木工事が続いていますが、年内最後になるので内部の片付けを行って年明けに備えます。
 
- 37. 2021年01月08日
 - 
玄関廻りの造作工事
部屋廻りの工事はだいぶ進み形がはっきりしてきました、玄関廻りの下地を造りながら枠を取り付けていきます。
 
- 38. 2021年01月16日
 - 
TV台が出来上がりました
木工事も大洲目です、造作家具のTV代が仕上がりました。
 
- 39. 2021年01月21日
 - 
パワコン設置
内部ボードの穴あけを行いながら、太陽光発電のパワコンの設置を行いました。
 
- 40. 2021年01月23日
 - 
木工事完了検査
中嶋社長立ち合いの元、木工事の完了検査を行いました。
 
- 41. 2021年01月23日
 - 
内部塗装
木工事の検査完了後、内部塗装を行いました。
 
- 42. 2021年01月26日
 - 
内装工事開始
クロス張りの下地になる石膏ボードのパテ処理作業が始まっています。
 
- 43. 2021年02月01日
 - 
内装床工事
クロスが仕上がった部分から床の仕上げ張りを行っています。
 
- 44. 2021年02月04日
 - 
下塗り作業
薩摩中霧島壁の下塗りを行いました。
 
- 45. 2021年02月06日
 - 
薩摩中霧島壁仕上げ
塗り壁の薩摩中霧島壁の仕上げを行いました。
T様に壁仕上げのパターンを見て頂き、気にいった塗り方で仕上げていきます。 
- 46. 2021年02月08日
 - 
タイル工事
下地がしっかりと養生まで出来、表面のタイル工事が始まりました。
 
- 47. 2021年02月12日
 - 
キッチン組立
本日一番でキッチンが現場に搬入されて、坂井さんにより組立作業が始まりました。
 
- 48. 2021年02月16日
 - 
建具切込み完了
昨日より始めました木製建具の切込みが完了しました。床の養生も取れていよいよ完成に近づいてきました。
 
- 49. 2021年02月18日
 - 
畳敷き込み
本日クリーニングが完了し、内部で最後に残っていた畳の敷き込みを行いました。
 
- 50. 2021年03月03日
 - 
完成検査
内部の床塗装も完了し、最後に建物の完成検査を行いました。
 
- 51. 2021年03月05日
 - 
外構工事
外構工事の一部擁壁の工事を進めています、片面の型枠が出来上がりました。鉄筋を組み上げてベースのコンクリートを打っていきます。
 
- 52. 2021年03月19日
 - 
外観
和瓦の屋根に太陽光発電システムを備えた、平屋のどっしりとした建物が完成しました。
 
- 53. 2021年03月19日
 - 
内観
木曾桧を使用したフローリング張りの広々としたリビングです。
 
- 54. 2021年03月22日
 - 
お世話になりました
工事中は大変お世話になりました。
新しく出来上がった、冬暖かく・夏涼しいこの家でご家族皆様で新たな想い出を
築いていって頂きたいと思います。 
- 55. 2021年03月22日
 - 
お引渡式
お引渡式を行いました。「手間暇掛けて丁寧に造っていただいた家を大切に、毎日を丁寧に過ごしたい」とT様。長い間大変お世話になりました。これからも、長いお付き合いをお願い致します。ありがとうございました。(中村)
 
- 目的別にみる
 - スタイル別に見る