家族が憩うぬくもりの離れ
上田市 新築 M様
目的別にみる|新築
物件データ
| 住所 | 上田市武石 | 
|---|---|
| 構造 | 木造2階建て | 
| 工法 | 外張り断熱工法 | 
| 県産材 土台 | 木曽檜 | 
| 県産材 柱 | 木曽檜 | 
| 県産材 梁 | 杉 | 
| 延床面積 | 49.68㎡(15.00坪) | 
| 現場監督 | 小井戸 治郎 | 
| 設計コンセプト | 武石で旅館を営むM様。 旅館施設の前に、家族が憩う離れを計画。物干し場となるサンルームに、明るく広い子供部屋。家族がホッと息を抜ける、憩いの場所となります。 設計担当 平林 孝  | 
建築中レポート
- 1. 2016年03月01日
 - 
地鎮祭
本日、地鎮祭を行いました。
これから安全に注意し、感動していただけるお住まいをみんなで力を合わせて創って参ります。
M様、よろしくお願い致します。(亜紀子) 
- 2. 2016年03月08日
 - 
基礎工事
基礎工事が始まりました。
まずは根掘りをししっかりと締め固めです。 
- 3. 2016年03月10日
 - 
基礎工事
敷地の関係上トラックが入らずレッカーを使っての砕石敷き込み作業です。
 
- 4. 2016年03月12日
 - 
鉄筋工事
鉄筋の配筋が終わり配筋検査を終らせるとコンクリートの打設となります。
 
- 5. 2016年03月14日
 - 
コンクリート打設
コンクリートが打設されました。
 
- 6. 2016年03月18日
 - 
基礎工事
型枠が外れ内部立上りと土間の段取りとなりました。
もうじき基礎工事が完了します。 
- 7. 2016年03月23日
 - 
基礎工事
土台の据付までの間 雨避けの為にブルーシートで養生します。
 
- 8. 2016年03月28日
 - 
土台敷き
土台を設置しました。
桧の土台がしっかりと基礎に固定され、建て方となります。 
- 9. 2016年03月30日
 - 
建て方
お客様の見守る中建て方をしました。
一日の予定を無事終えひと段落。 
- 10. 2016年04月04日
 - 
屋根板金工事
真っ青な空に真っ青な屋根が出来ました。
 
- 11. 2016年04月05日
 - 
着工式
お客様にお越し頂き 着工式をしました。
小さなお子様もパートナーの前で緊張ぎみ。和やかに終えることが出来ました。 
- 12. 2016年04月19日
 - 
木工事
城田棟梁が戻り外部まとめの工事を進めています。
サッシュが取り付けられ次第に囲われて行きます。 
- 13. 2016年04月23日
 - 
木工事
今日は外断熱のネオマフォーム工事です。
細かな部分もしっかりと施工し欠損の無いよう進めます。 
- 14. 2016年04月27日
 - 
木工事
玄関の庇が設置されました。
しっかりと下地施工をし、アルミの庇が取り付けられます。 
- 15. 2016年04月30日
 - 
木工事
外部の防水シートが貼られ連休の休みとなります。
 
- 16. 2016年05月07日
 - 
UB組み立て
連休も開け 早速UBが搬入され坂井さんが組立て工事を進めています。
 
- 17. 2016年05月10日
 - 
木工事
2階の井出建築さんが天井の下地を進めています。
 
- 18. 2016年05月17日
 - 
木工事
2階のフローリングが張られています。
割り出しをし、位置を確認し しっかりと留め付けられて行きます。 
- 19. 2016年05月18日
 - 
大工工事
1階の天井工事が進んでいます。
しっかりと下地をしPBが張られます。 
- 20. 2016年05月21日
 - 
板金工事
外壁ガルバリュウム鋼板が張られています。
いよいよ手間のかかる玄関庇部分。腕の見せ所! 
- 21. 2016年05月25日
 - 
木工事
1階の床も張られ、玄関収納の組立てが終ると壁の工事と移ります。
 
- 22. 2016年05月28日
 - 
木工事
城田建築さんが建具枠を組み立てています。
既製品の枠材なので説明書を確認しながら丁寧に組み上げています。 
- 23. 2016年05月31日
 - 
塗装工事
いよいよ外部工事が大詰め、軒塗装が終ると足場の解体となります。
 
- 24. 2016年06月04日
 - 
木工事
井出建築さんが階段廻りの手摺枠を取り付けています。これで2階の造作が完了します。
 
- 25. 2016年06月06日
 - 
木工事
城田建築さんが井出さんに引き続き階段を仕上げています。石膏ボードを切り込み隙の無いよう張っていきます。
 
- 26. 2016年06月09日
 - 
塗装工事
クリハラギケンの山崎さんが造り付け家具の塗装をしました。脱衣棚なので塗装でしっかり膜を作ります。
 
- 27. 2016年06月10日
 - 
木工事検査
大工工事が終り、木工事の検査を受けました。
社長と共に細部を確認。いよいよ仕上げ工事となります。 
- 28. 2016年06月13日
 - 
内装工事
インテリア大英さんにより内装工事が進んでいます。
まずは下地処理、何度も下地処理を重ねやっと壁紙が貼られます。 
- 29. 2016年06月14日
 - 
デッキ工事
城田建築さんが 残っていた外部デッキを始めました。
 
- 30. 2016年06月16日
 - 
デッキ工事
木曽檜のウッドデッキが完成しました。
赤い節が綺麗でこれからの季節とても気持ちのいい場所になります。 
- 31. 2016年06月20日
 - 
タイル工事
タイル工事の上村さんが玄関タイルの下地を始めました。
まずは段取り、道具を運びシートを敷いて。 
- 32. 2016年06月24日
 - 
タイル工事
玄関のタイルが貼られました。
内装の色味に合わせた薄いベージュのタイルは清潔感があり玄関を引き立たせます。 
- 33. 2016年06月29日
 - 
木製建具
内部建具が釣り込まれいよいよ完成間近。白を基調にした部屋廻りの雰囲気が一層引き立ちます。
 
- 34. 2016年06月30日
 - 
完成検査
社長により完成検査がありました。
いつもの会社仕様と少し違う雰囲気が新鮮で参考になる仕上がりでした。 
- 35. 2016年07月04日
 - 
内観
シンプルですがセンスの良い色使いでくつろぎの空間が出来ました。
 
- 36. 2016年07月04日
 - 
外観
建物の高さを出来るだけ低く抑えることで、周辺の環境に溶け込む建物となりました。
 
- 37. 2016年07月05日
 - 
ホルムアルデヒド検査
本日、ホルムアルデヒドの測定検査を行いました。厚生労働省ガイドライン0.08ppm。M様のお住まいは、0.01ppm以下の数値となりました。安心してお住まい下さい!(亜紀子)
 
- 38. 2016年07月06日
 - 
お引渡式
お引渡式を行いました。「こんな素敵な家を建てていただいて、子供たちも大喜びです。」とM様。お喜びいただけて社員・パートナーともホッと致しました。先代社長時よりM様とは長いお付き合いをさせていただいておりますが、これからも長い長いお付き合いをお願い致します。ありがとうございました。(亜紀子)
 
- 目的別にみる
 - スタイル別に見る