オーナー様の「里楽の会」
オーナー様の会「里楽の会」
美し信州建設でお住まいを建てられたオーナー様の会、「里楽の会」は、ご契約と同時に入会していただいています。
住まいづくりを通していただいたご縁を大切にし、お住まいを引き渡した後も、よりオーナー様に満足してもらえるよう、2001年より発足し、交流を深めています。
成長し続ける「里楽の会」
もともと家を一生お世話するというコンセプトで始まったのですが、「みんなで楽しめる会にしよう」とイベントが盛りだくさんの会に成長してきました。
ふれあい夏祭りやこども工務店、ゴルフサークル、薪ストーブサークルなど、子どもも大人も一緒になって楽しめるイベントが目白押しです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
里楽の会 小泉会長
建てたお客さんと長くつきあえるというのは、
自信の裏返しでもあると思うんです。美し信州建設さんの場合はね、家を建てて引き渡してからの方が、みんな付き合いが長くなるんですよ。商業ベースで考えると「こんなことしてても儲からないんじゃあ?」って、こちらが心配になるんだけど(笑)、中嶋社長は「数あるハウスビルダーの中から、うちを選んでくれたことが、心底ありがたいんだ」って言ってくれて、それが私たちも嬉しいんです。
でもね、そうやって建てたお客さんと長くつきあえるというのは、自信の裏返しでもあると私は思うんです。
だってすぐにクレームになるような家を建てていたら、こわくて付き合えないですもんね?
この会は利害関係のない人ばかりの集まりだから、とても気が楽。
普通に生活していたら出会えないような人とも友だちになれるし、私自身おおいに楽しんでいます。
お客様も、私たちも、そして職人さんたちも、一緒になって楽しませてもらっています。
CS推進担当
|
美し信州建設では「家の一生お世話システム」と言って、期限を定めることなく、私たちの建てたお住まいのお世話をすることにしています。愛情をこめて建てたお住まいに、少しでも長く、快適にお客様に住んでいただきたいからです。
|
|