生活を編む家
上田市 新築 I様 延べ床面積26.29坪 UA値0.33W/㎥K
目的別にみる|新築
建築中レポート
- 1. 2025年04月25日
-
設備器具下地
給排水設備では内部の配管が進められています。
洗面カウンターや器具の付く箇所にしっかりと下地を入れていきます。
- 2. 2025年04月17日
-
第三者機関監査(防水紙)
本日は防水紙の監査です。
重ね厚や防水テープの貼り順等、
正しく施工されているか確認をしていただきました。
- 3. 2025年04月14日
-
軒天下地組
現在上原棟梁は軒天の下地組を行っています。
- 4. 2025年04月14日
-
屋根断熱準備
屋根の吹き込み部にシート張りを行いました。
この後大工さんが下地を組み、
シートから350㎜の厚みで断熱材を吹き込みます。
- 5. 2025年04月11日
-
サッシ搬入
本日はサッシの搬入です。
重たいサッシを傷がつかないよう丁寧に運んでいきます。
- 6. 2025年04月10日
-
大屋根板金葺き
現在外部では覚新工業さんによる
大屋根の板金葺きが進められています。
- 7. 2025年04月03日
-
第三者機関監査(金物等)
本時は金物の監査です。
施工方法、取付位置などチェックしていただきます。
- 8. 2025年04月02日
-
電気配線
大工工事と並行して内部の電気配線を進めています。
- 9. 2025年04月02日
-
防水ルーフィング監査
本日は防水ルーフィングの監査を行っていただきました。
- 10. 2025年03月27日
-
祝!上棟!
本日は建て方です!
天候にも恵まれ無事上棟となりました。
I様改めまして上棟誠におめでとうございます。
これからどうぞよろしくお願いします
- 11. 2025年03月22日
-
土台伏せ
本日は土台伏せです。
床板を伏せ終わり、養生シートを張っていきます。
- 12. 2025年03月22日
-
第三者機関監査(土台)
大工さんの土台据えが完了し、本日は土台の監査です。
鋼製束や基礎パッキンの設置状況、土台締め付け金物の施工状況等、
チェックしていただきました。
- 13. 2025年03月15日
-
雨養生
土台伏せに向けてしっかりと養生を行います。
- 14. 2025年03月15日
-
土台墨出し
本日は土台伏せのための基準となる位置出しを行いました。
- 15. 2025年03月11日
-
建て方材加工
弊社倉庫に建て方材の搬入されました。
垂木材などの加工を行います。
- 16. 2025年03月07日
-
建物外周部配管
基礎工事完了し、建物周りの配管が進行中です。
給排水、雨水桝等の設置を行いました。
- 17. 2025年02月27日
-
建て方材料
弊社倉庫に保管してある、木曾桧材の搬出を行いました。
東信マルオカプレカットセンターで加工が行われます。
- 18. 2025年02月25日
-
埋め戻し整地
全てコンクリート打設が完了しました。
基礎の周りを埋め戻し、きれいに整地していきます。
- 19. 2025年02月21日
-
土間型枠
本体基礎が完成し、今度は土間の段取りです。
型枠を組み配筋を行いました。
- 20. 2025年02月20日
-
型枠解体
型枠の解体が行われました。
内部の型枠も設置済みです。
- 21. 2025年02月16日
-
コンクリート打設!
本日はコンクリートの打ち込みです。
ポンプ車で生コンを吸い上げ、流し込んでいきます。
- 22. 2025年02月15日
-
返し枠設置
鉄筋の検査が完了し、
断熱材、返し枠、アンカーボルト等の設置を行いました。
- 23. 2025年02月12日
-
鉄筋組
外周部型枠と鉄筋組が完了しました。
- 24. 2025年02月06日
-
砕石敷き
掘削が完了し砕石敷き、入念に転圧をかけていきます。
- 25. 2025年02月05日
-
基礎工事開始
本日より基礎工事が始まりました。
掘削作業から進めていきます。
- 26. 2025年02月03日
-
仮設工事
基礎工事着工に向けて仮囲い、フェンスゲート、
仮設トイレなどの設置を行いました。
- 27. 2025年01月29日
-
地鎮祭
本日は地鎮祭です。
神主さんに安全祈願と床鎮めを行っていただきました。
I様これからどうぞよろしくお願いいたします。
美し信州建設の公式SNSもチェックしてください
イベント情報などをLINEで配信中(^^)/
ご質問も受け付けております♪
- 目的別にみる
- スタイル別に見る