大きな窓から自然を感じる家
小諸市 新築 K様
目的別にみる|新築
建築中レポート
- 1. 2023年11月29日
-
サッシ搬入
本日はサッシの搬入を行いました。
性能が良くなり、その代わり重さも増えました。
サッシ屋さんは軽々と運んでいきます。
- 2. 2023年11月24日
-
建て方後
先日建方が完了し、現在大工工事では補強金物の取付や筋交いの施工を進めています。
- 3. 2023年11月20日
-
床下配管
木工事と並行して設備工事進んで行きます。
本日は床下の配管を行っていただきました。
- 4. 2023年11月13日
-
上棟式
本日無事上棟となりました。K様誠におめでとうございます。
清水棟梁を中心にパートナー一同力を合わせて進めて参ります。
これからよろしくお願いいたします。
- 5. 2023年11月13日
-
建て方!
本日は建て方です!
先週は雨のため順延となりました。
少し肌寒いですが本日は絶好の建方日和です。
一日で屋根まで組み上げます。
- 6. 2023年11月08日
-
先行足場組です
今日は恵仮設さんによる先行外部足場組を行いました。工事が安全にできるようしっかりとした足場を組んでもらいました!
- 7. 2023年10月30日
-
土台伏せ開始です!
上棟へ向け清水棟梁による土台伏せ作業が始まりました。オール木曽檜の土台でしっかりと床組を行い、引き続き床下の断熱工事を行っていきます。
- 8. 2023年10月14日
-
基礎養生完了
基礎の養生シート張りが完了し、土台伏せまでの間雨に濡れないようしっかりと基礎コンクリートを乾燥養生します。
- 9. 2023年10月12日
-
外部給排水工事完了!
サクスイさんの外部給排水工事も完了しました。基礎廻りの養生や土間の養生をしていきます。
- 10. 2023年10月06日
-
外部先行配管工事中!
基礎工事も完了し、ミヤモリサクスイさんの外部給排水配管工事へとバトンタッチです。
- 11. 2023年09月29日
-
型枠外し~内部枠完了!
しっかりとコンクリート養生を置き、脱型から外部埋め土作業を行いながら、内部枠・外部土間型枠工事までが完了しました。来週コンクリート打設を行い、基礎工事完了となっていきます。
- 12. 2023年09月20日
-
コンクリート打設です
今日は耐圧盤・外部立上りのコンクリート打設を行いました。コンクリートをしっかりと打ち込みを行いました。しばらく養生となります。
- 13. 2023年09月15日
-
鉄筋現場検査です
今日は第三者機関による現場立ち合い検査です。設計図面通り・基準以上で施工がされているか細部に渡り検査を受けていきます。検査も合格し、引き続き返し枠工事を行い、来週はコンクリート打ちとなります。
- 14. 2023年09月13日
-
鉄筋組中です
弊社自慢の骨太な鉄筋工事が始まりました。基礎の骨になる鉄筋です。正確に丁寧に組み上げていきます!
- 15. 2023年09月12日
-
外周部型枠工事完了
耐圧盤の砕石・防湿シート敷と外周部の型枠工事が完了しました。明日から鉄筋工事となります。
- 16. 2023年09月08日
-
ラップルコンクリート打ち完了
外周部の深基礎部コンクリート打ちが完了しました。しっかり養生をおき来週型枠外し~耐圧盤砕石工事となります。
- 17. 2023年09月04日
-
掘削工事開始!
船田土建さんによる基礎工事が着手となりました。外周部の深基礎部分の掘削~砕石工事を進めています。引き続き深基礎部の型枠~コンクリート打ちとなります。
- 18. 2023年09月01日
-
基礎丁張完了!
建物基礎の位置や高さを示す丁張が完了しました。引き続き仮設仮囲い工事を行い、いよいよ船田土建さんによる基礎工事が始まります。
- 19. 2023年08月30日
-
浄化槽掘削完了!
浄化槽の掘削が完了し、底盤コンクリート打ち~浄化槽据付へと進んでいきます。明日には埋め戻しから上部の土間コンクリート打ちへとなります。
- 20. 2023年08月29日
-
浄化槽工事掘削開始!
ミヤモリサクスイさんによる浄化槽工事がスタートとなりました。浄化槽据付の為に深い穴を掘っていきます。
- 21. 2023年08月28日
-
地鎮祭です
今日はK様の家の地鎮祭を行いました。工事の安全祈願と床鎮めの神事をしていただきました。いよいよ工事着手となりますがK様よろしくお願いいたします。
美し信州建設の公式SNSもチェックしてください
イベント情報などをLINEで配信中(^^)/
ご質問も受け付けております♪
- 目的別にみる
- スタイル別に見る