城址に建つ微笑みの家

上田市 新築 O様 

スタイル別に見る|OMソーラーの家・エアサイクルの家

物件データ

長期優良住宅先導的モデル事業全建連ちきゅう住宅先導システム国産材モデル
住所上田市中央一丁目
構造木造2階建
工法OMソーラー
県産材 土台木曽檜
県産材 柱木曽檜
県産材 梁遠山杉・信州唐松
延べ床面積149.46㎡(45.12坪)
監督堀内 義彦

建築中レポート

1. 2009年03月12日

O様の家の工事が、いよいよ始まります。今日は工事を始める前の、地鎮祭です。
O様ご夫妻とお母様に主席していただき、工藤神官様により、とどこおりなくお払いをしていただきました。
地鎮祭が終わってから、お祝いということで、お母様お手製の、赤飯を頂きました。「美味しかったです。ご馳走さまでした。」
これから工事完了まで、安全第一で頑張ります。

2. 2009年04月03日

O様の家が、基礎工事が始まりました。根掘りが終わり、外周部の砕石を、ランマーで転圧しています。
ご近所の皆様、工事中お世話になりますが、よろしくお願いします。

3. 2009年04月07日

基礎工事が順調に進んでいます。
耐圧盤の砕石が敷かれ、転圧が行なわれました。今日は、防湿シートを敷いています。それから断熱材を敷いていきます。

4. 2009年04月11日

基礎工事の鉄筋が組み上がりました。
ちきゆう住宅国産材モデル仕様の配筋になっています。鉄筋も何時もより、太いものが使われています。

5. 2009年04月13日

今日は、耐圧盤のコンクリート打設です。天気にも恵まれ、順調にコンクリートを流し込んでいます。
月曜日なので、花見客(上田城跡公園)の交通も少なく、予定どうり午前中に打設が終了しました。
お母様には、冷たいお茶をいただき、喉が潤いました。

6. 2009年04月16日

内部立ち上がりコンクリート、打設の準備をしています。
型枠を組み、アンカーボルトをセットします。基礎の上端位置をだすと準備終了です。

7. 2009年04月18日

今日は、O様御家族様に出席いただき、着工式が行なわれました。
パートナー業者全員が、挨拶をさせて頂きました。工事現場の一番ちかくにいらっしゃる、お母様には、これからも工事中、お世話をかけると思いますが、よろしくお願いします。

8. 2009年04月27日

先日までの雨も上がり、今日はいい天気になりました。南波棟梁と井出建築さんとで、土台敷きです。
何時もより大きな土台(木曽檜4.5寸)です。南波棟梁たちも、持ち運びが大変そうです。

9. 2009年04月29日

建て方当日を迎えました。
天気にも恵まれ、作業が順調に進んでいます。近くで真田祭りが行なわれています。真田鉄砲隊、火縄銃の音を聞きながらの、作業となりました。

10. 2009年04月29日

建て方も、夕方には屋根の野地板まですっかり終了しました。「南波棟梁を中心として、みんないいチームワークで、手際よく作業をしていましたね。」とO様には、おほめの言葉をいただきました。
最後に上棟式を行い、O様ご親族皆さんで記念撮影です。

11. 2009年05月02日

建て方が終了し、一階の屋根もまとまりました。
南波棟梁、スジカイの取り付けに取り掛かっています。
ちきゆう住宅国産材モデルの仕様で、木曽檜のスジカイを使用しています。

12. 2009年05月08日

連休が終わり、棟梁たちも作業再開です。
ホールダウン金物、スジカイプレート、などの金物が取り付けられました。

13. 2009年05月14日

OMソーラーパネルと棟ダクトが取り付けられました。屋根の上での作業、今日は風が強くて大変でした。

14. 2009年05月16日

南波棟梁、サッシの取り付けに取り掛かっています。2階担当の井出建築さんは、バルコニー部分に取り掛かっています。

15. 2009年05月20日

サッシの取り付けが終了し、外壁の断熱材(高性能フェノールフォーム保温材t35)を取り付けています。

16. 2009年05月21日

ユニットバスの組み立て作業が進んでいます。窓枠と手すりを取り付けると終了です。

17. 2009年05月25日

外壁の断熱材高性能フェノールボードの取り付けが終了し、覚新工業の上野君たちが、水切りの取り付けを行なっています。

18. 2009年05月27日

南波棟梁、外部の工事も順調に進んでいます。壁下地のラス下を取り付けています。

19. 2009年05月29日

今日は南波棟梁、内部の造作を行なっています。和室の敷居を慎重に取り付けています。
O様のお母様にはいつも、お茶の時間にいろいろご馳走になっています。
今日は、ふきの煮物をいただきました。

20. 2009年06月03日

2階担当の井出建築さんも、順調に外部工事を進めています。軒天の下地が組みあがり、ケイ酸カルシウム板を張っています。

21. 2009年06月05日

南波棟梁、作りつけの棚の組み立てに取り掛かっています。
洗面脱衣室の壁には、床から天井までの大きな棚が取り付けられます。

22. 2009年06月09日

電気配線が終了し、南波棟梁、天井下地を組み始めています。天井が終了してから床の仕上げ貼りを行ないます。

23. 2009年06月11日

大工工事2階のほうは、床のフローリング貼りを行なっています。
井出建築さん、サクラの無垢材のフローリンクを一枚ずつ丁寧に貼っています。

24. 2009年06月13日

南波棟梁、天井の下地を組み終えてボード貼りを行なっています。
玄関の天井には間接照明が付くので、照明用のボックスを取り付けてからボードを貼っています。

25. 2009年06月18日

和室の天井板が貼れました。真ん中のあいているスペースは照明が入る場所です。どんな風になるかは、仕上がってからのお楽しみです。
遠山杉の梁と杉の板組み合わせがいい感じですね。

26. 2009年06月19日

1階のフローリング貼りが終了し、階段の取り付けが行なわれています。
南波棟梁、段板と蹴込み板を親板に取り付けています。

27. 2009年06月25日

外部の左官工事が進んでいます。
防水紙とラス網が貼られ、モルタルの下塗りが始まりました。

28. 2009年07月01日

外部の左官工事が仕上げに成ってきました。遠藤工業の中島くん、丁寧にコテでモルタルを押さえています。
しばらく乾燥期間をとってからタイル工事になります。

29. 2009年07月06日

1階の壁のボードが貼れてきました。それに合わせて電気工事も進めていきます。松沢電気の福ちゃん、スイッチ・コンセントなどの開口を開けていきます。

30. 2009年07月07日

2階担当の井出建築さん、各部屋の本棚の組み立てが終了し、棚板を寸法に合わせて切断しています。今日はどんよりとした天気で、湿度が高く蒸し暑くて大変ですね。

31. 2009年07月11日

外部の工事が進んでいます。
外壁の一部タイル貼りの部分があり、上村さんタイルを貼りはじめています。タイル工事が終了すると、吹付け塗装に移っていきます。

32. 2009年07月13日

今日で一階部分の大工工事が終了します。社長・南波棟梁立会いで、木工事完了検査が行なわれました。和室の天井もきれいに納まっています。「南波棟梁お疲れまでした。」

33. 2009年07月18日

外部の吹付け塗装が終了しました。
来週、雨どいを取り付けてからいよいよ足場が取り外されます。
足場がなくなると、建物全体の姿を現します。

34. 2009年07月22日

2階担当の井出建築さんも大工工事がすべて完了しました。
内部工事も仕上げ工事に移っていきます。今日は、塗装工事です、クリハラギケンの永井くん階段部分を塗装しています。

35. 2009年07月28日

内部の仕上げ工事が進んでいます。
珪藻土・クロスの下地処理が行なわれています。下地がしっかりしていないときれいに仕上がりません。
大切なところです。

36. 2009年08月03日

LDKの壁に珪藻土を塗っています。珪藻土の塗り方には、いろいろな工法がありますが、この家に塗っている工法は和室がアサ工法、LDKが塗り放し工法です。

37. 2009年08月08日

玄関のタイル工事が終了しました。
建物本体工事と一緒に、外構工事も進んでいます。今日は、門から玄関までのアプローチのコンクリート打設です。

38. 2009年08月10日

建具が入りました。
和室も建具がはまると、いい感じになりますね。

39. 2009年08月18日

ウッドデッキの工事が始まりました。
南波棟梁、本体の造作工事が終わってから、しばらくぶりの登場です。
ウッドデッキの材料は、木曽檜を使用しています。

40. 2009年08月26日

外部の物置が組み立てられ、壁の板金工事を行なっています。
壁にはガルバリウム鋼板を使用します。

41. 2009年09月11日

モダンな建物と木曽ひのきの塀が美しい外観になりました。

42. 2009年09月11日

広々として、明るい室内はOMソーラーシステムで空気までデザインされた空間に。

43. 2009年09月11日

お引渡式を行いました。「設計から施工まで、全てお任せしましたが、細かいことまで丁寧にやっていただいて、本当に良かったと思います。」とO様。「良い方達に恵まれて本当によくやっていただきまた。」とお母様。お母様には、毎日美味しいお茶を用意していただきました。本当にありがとうございました。これからも、長いお付き合いをよろしくお願い致します。