所有林の杉を使った 室賀の家
上田市 新築 M様 延床面積 35坪 UA値 0.25 W/㎡K
スタイル別に見る|薪ストーブの家
物件データ
| 設計コンセプト | 『私の家の山の木で家を建てる』 美し信州建設として初めてのお住まいです。 建物は、大きな屋根を利用した、勾配天井のリビングダイニングと土間、土間には薪ストーブを設置し、段差を設け、腰かけてストーブを囲んで楽しんだり、ダイニングから炎を眺めたりと、生活の中心に薪ストーブがあるようなイメージをしております。また、ダイニングとは別にキッチン前にタタミコーナ ーを設けており、ごろりと昼寝をしたり、お茶を飲みながら、会話をしたりと小さなスペースですが、ご家族の居場所を造っています。 家事が楽しくできるようにと、クローゼットや、パントリーの配置、通り抜けできる動線や、大きな洗面脱衣室は、造作家具でコンパクトにいろいろな作業ができるよう計画されています。 2階の個室は、お子様の成長に合わせ、大きなフリースペースを個室にできるような計画で、1階とのつながりを考えています。 構造や、室内の仕上げにご実家の山の木をたくさん使い、木に包まれながら、薪ストーブを楽しみ、UA値0.25と高断熱の外皮性能で、熱を逃がさず、太陽光発電にてエネルギーを生み出す先進的な住宅として、ご家族皆様が安心して快適にお住まいいただける住宅になりますよう、ご提案いたしました。設計担当 髙森喜洋 | 
|---|
建築中レポート
- 1. 2023年04月06日
- 
  地鎮祭本日は地鎮祭を執り行いました。 
 御家族の皆様にお越しいただき、とても賑やかな地鎮祭となりました。
 安全第一で工事を進めていきます。
 M様これからどうぞよろしくお願いいたします。
- 2. 2023年04月07日
- 
  仮設工事本日は仮設工事です。 
 仮設トイレ、仮囲い、駐車スペース等養生を行いました。
 工事に向けて着々と準備が進められています。
- 3. 2023年04月12日
- 
  擁壁工事既存擁壁に続く新規擁壁工事です。 
 本日は地盤の掘削を行いました。
- 4. 2023年04月22日
- 
  新設擁壁新設の擁壁部分の脱型を行い、整地を進めています。今後建物本体の基礎工事を進めていきます。 
- 5. 2023年05月12日
- 
  コンクリート打設本日は外周部立上りと耐圧盤のコンクリート打設を行いました。 
 天気も良くスムーズに打設が完了しました。
 養生期間を経て、脱型、内部型枠設置、内部立上り打設と進んでいきます。
- 6. 2023年05月19日
- 
  羽柄材加工完了!東信マルオカプレカットセンターにて荻原棟梁の建方材料の 
 加工が進んでいます。
- 7. 2023年05月27日
- 
  上棟おめでとうございます。本日は建て方です! 
 晴天の中行われ無事上棟となりました。
 M様改めまして上棟誠におめでとうございます。
 これからどうぞよろしくお願いします
- 8. 2023年06月09日
- 
  瓦工事本日は瓦工事を行いました。 
 瓦をはしごのような形の機械で荷揚げしていきます。
- 9. 2023年06月16日
- 
  サッシの下地大工工事はサッシ搬入に向けて、 
 下地となる窓台・まぐさの施工を進めています。
- 10. 2023年06月30日
- 
  ボックス取付電気工事では付加断熱工事に向けて先行配線を、 
 進めております。
 現在スイッチ・コンセント類のボックスの取付を行っています。
- 11. 2023年07月08日
- 
  付加断熱工事内部では大工さんの壁下地組が完了し、 
 現在付加断熱工事が行われています。
- 12. 2023年07月15日
- 
  天井下地組屋根付加断熱に向けて、天井下地工事が進められています。 
- 13. 2023年07月21日
- 
  屋根付加断熱工事気密シートを貼り、その中にグラスウールを吹き込んでいきます。 
 
- 14. 2023年07月28日
- 
  外壁下地張り大工工事、外部では外壁の下地の施工を進めています。 
- 15. 2023年08月02日
- 
  唐松板張り大工工事は現在、外部の板張り部の施工を行っております。 
 下地組を進めています。
- 16. 2023年08月05日
- 
  唐松板張り②荻原棟梁による外壁の板張りが進められています。 
- 17. 2023年08月10日
- 
  フローリング施工大工工事はフローリング施工を進めています。 
 傷がつかないようにしっかりと養生を行います。
- 18. 2023年08月20日
- 
  左官工事外壁の仕上げを行っております。 
 仕上げはかき落とし仕上げです。
- 19. 2023年08月25日
- 
  軒樋取付外部仕上げ、破風塗装が完了し、軒樋の取付が完了いたしました。 
- 20. 2023年09月01日
- 
  2F配管立ち上げ2Fトイレの床下地が完了し、設備工事では配管の立ち上げ工事を進めています。 
 配管位置の確認を行っています。
 
- 21. 2023年09月05日
- 
  家具打合せ本日は家具屋さん、大工さんと打合せです。 
 工程や納まりについての話し合いを行いました。
- 22. 2023年09月09日
- 
  外部足場解体外部の仕上げがまとまり、外部足場の解体を行いました。 
 足場がなくなるとまた違った見え方になります。
- 23. 2023年09月22日
- 
  建具枠取付加工場で仕上げた建具枠の取付を行っています。 
 一つ一つ丁寧に仕上げていきます。
- 24. 2023年09月29日
- 
  階段施工大工工事では造作工事が進んでいます。 
 現在、荻原棟梁による階段施工を行っています。
- 25. 2023年10月06日
- 
  造作枠取付現在大工工事は荻原棟梁が加工した枠材の取付を行っております。 
- 26. 2023年10月15日
- 
  木工検査弊社社長中嶋による木工事検査を行いました。 
 建物全体の状況や納まりの確認をします。
- 27. 2023年10月19日
- 
  珪藻土塗り大工造作が完了し、内部の仕上げが進んでおります。 
 主寝室と子供室はS様ご自身で塗られます。
 遠藤左官のレクチャーを受けいよいよスタートです。
- 28. 2023年10月27日
- 
  内部左官仕上げ工事リビングや階段廻りの珪藻土塗リを進めています。 
 仕上がりが楽しみです!
- 29. 2023年11月01日
- 
  照明器具取付左官の仕上げ工事が完了し、器具付けが進められています。 
 送電が完了し明かりが灯りました。
 暖色系で落ち着いた雰囲気です。
- 30. 2023年11月09日
- 
  社内完成検査工事が全て完了し、 
 弊社社長中嶋による最終確認を行いました。
- 31. 2023年11月10日
- 
  TVボードM様の自山の杉を天板に使用しました。 
 荻原棟梁からの提案です。
 丁寧に仕上げていただき、使い勝手も良さそうです!
- 32. 2023年11月20日
- 
  ホルムアルデヒド検査本日、ホルムアルデヒドの測定検査を行いました。厚生労働省ガイドライン0.08ppm。M様のお住まいは、0.01ppm以下の数値となりました。安心してお住まい下さい! 
- 33. 2023年11月22日
- 
  内観M様の自山の杉材を製材し、床や天井にふんだんに使用しました。 
 温かみのある素敵な内観です。
- 34. 2023年11月22日
- 
  外観大屋根は瓦、外壁はそとん壁のグレー系色を使用しました。 
 落ち着いた雰囲気で素敵な外観なりました。
- 35. 2023年11月23日
- 
  お引渡式本日はお引渡し式を行いました。 
 
 M様の思いと弊社そしてパートナーの思いが、
 たくさん詰まったお家になりました。
 
 なんと当日は大工の荻原棟梁からサプライズのプレゼントもあり、
 素敵なお引渡し式となりました。
 
 M様、工事中はたくさんのお心遣いいただきありがとうございました。
 大変お世話になりました。
 
 これからも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
 
美し信州建設の公式SNSもチェックしてください
イベント情報などをLINEで配信中(^^)/
ご質問も受け付けております♪
- 目的別にみる
- スタイル別に見る
 
