狭いスペースの中で快適な水廻りを造る
千曲市 T様
スタイル別に見る|リフォーム
建築中レポート
- 1. 2022年10月17日
- 
  解体工事解体工事が始まりました。まずはお風呂からに成りますので給湯機などの処理を致しました。 
- 2. 2022年10月24日
- 
  解体工事浴室壁を解体して断熱材を充填しました。 
- 3. 2022年10月28日
- 
  組立工事浴室の組立が終わり木工事に入りました。床断熱材を充填したところです。 
- 4. 2022年11月04日
- 
  木工事洗面所の造作ですが窓の位置変更から新しい断熱サッシを取付ました。 
- 5. 2022年11月10日
- 
  給排水設備工事洗面所の中は狭いのですが2階のトイレなどの配管もこの洗面所から上げっています。位置をずらし問題が無いよう配管しました。 
- 6. 2022年11月18日
- 
  解体工事洗面所の木工事を進めながらキッチンの解体に入りました。間仕切りを取りアイランドキッチンに成るので部屋が広く使いやすくなります。 
- 7. 2022年11月24日
- 
  解体工事間仕切りを取るとこんな感じで広く成りました。天井も解体し棟梁の柳澤さんも下地などの確認をしました。 
- 8. 2022年11月30日
- 
  組立工事システムキッチンを組立ました。これから細かい造り付家具などの取付を進めます。 
- 9. 2022年12月03日
- 
  木工事キッチンの組立が終わり造り付家具を取付ました。部品で現場搬入すると材料でいっぱいな感じです。家具担当は井出棟梁です。 
- 10. 2022年12月06日
- 
  木工事リビングでは最後の仕上げに入り柳澤棟梁も木工事最終の和室床張りを進めています。 
- 11. 2022年12月09日
- 
  塗装工事壁紙を貼る前に木部の塗装を進めています。既存の色に合わせ違和感が無いよう丁寧に仕上げます。 
- 12. 2022年12月13日
- 
  給排水設備工事通水試験をしていよいよ完成に近づいています。電気工事も終わり大分明るいキッチンに成りました。 
- 13. 2022年12月18日
- 
  木工事木工事最終和室床張りが終わり全ての木工事が完成しました。柳澤棟梁には丁寧な仕事で立派に完成させて頂き本当に感謝です。 
- 14. 2022年12月23日
- 
  完成食卓替え和より撮影しました。システムキッチンはTOTOザクラッソ収納棚付きです。 
- 15. 2022年12月23日
- 
  完成基調を白でで統一していますが、棚類は天然木を使いアクセントを取りました。奥に見えるのは作業デスクに成るカウンターです。 
- 16. 2022年12月24日
- 
  完成年末に成り本当に忙しい中LDKが仕上がりました。今までより明るく家事なども楽しく出来ると思います。今回は限られた面積に中どう広く感じる様にまた使いやすさ必要な物を必要な場所に収納する事がテーマでした。そう言う意味で納得出来る仕事をさせて頂いたT様には感謝です。これからも良い仕事に心掛け頑張って一つ一つ丁寧な仕事を残していきたいと思います。 
美し信州建設の公式SNSもチェックしてください
イベント情報などをLINEで配信中(^^)/
ご質問も受け付けております♪
- 目的別にみる
- スタイル別に見る
 
